音源 EWQL Hollywood Strings Diamond / EASTWEST ビブラート
- imanjy
- 2018年10月29日
- 読了時間: 2分
イマンジー脳って何だろう。
ただ音色を打ち込むだけですけど詳しく知ればより綺麗な音に。
定価は高いですけどセールで半額に。
指折りの綺麗な音源ですよ!

上の写真、画面右側にある名前の一覧。
最初に書かれているのは楽器の種別。
その右側を解読していきます。
音の名前の一番最後に書かれている Ni の表記。
こちらは前回最後に出てきた Niente の略です。
意味は消えるでイタリア語の al niente から来ています。
この名前の通り、CC11 エクスプレッション(強弱)の数字をゼロにすると音量が下がったのと同じ、音が消えます。
この Ni の表記は Short の音色、03, 04 には付いていませんがそれ以外には全て付いています。
楽器名の横に書いてある NV, VB, MV はビブラートの掛かり方を表します。
NV は Non Vibrato(ビブラート無し)
VB は Vibrato(普通のビブラート)
MV は Molt vibrato(激しめのビブラート)
この基本の三段階が用意されているのですが 01 Long フォルダのきまりが CC11 音量、CC1 ビブラートと強弱を同時に扱うとなっているのでビブラートを減らせば同時に弱い音になる(音量が減る)ので聴こえてくる音は小さくなります。
少しづつわかってくると愛着も湧いてきますね!
Kommentare