top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索
アンケートに答えたら音源もらえて英語の勉強にもなるからやった方がイイって話
二週間後、イマンジーは汽車の中。 だって鉄道が好きなんですもん! 先ほどまで飛行機が着陸したり離陸したりする動画を見てたら寝ちゃってました。 例の如く首がカクンってなって目が覚めましたよ。 まぁその後も何回もカクンカクンしてましたけどね。...
2020年5月8日


音源 LABS Music Box / SPITFIRE AUDIO
今月も出ました。 ってかまだ月末の最終日ですけれど。 イマンジーの頭は混乱しちゃう! 毎月出るといえば SPITFIRE AUDIO から出てる LABS って言う無料音源が定着しつつあります。 今回は MUSIC BOX 。 オルゴールってコトですね。...
2019年5月31日


音源 LABS Dulcimer / SPITFIRE AUDIO
今月も新しいのが出ました! イマンジーの探究心はまだ、ある。 恒例となった毎月の無料音源、LABS Dulcimer 。 高級音源を作る会社、 SPITFIRE AUDIO から出た新しい無料音源。 今回はいつもと少し違う。 音色の数が少ないんです。...
2019年4月28日


音源 LABS Modular Piano / SPITFIRE AUDIO
今月も待望のイマンジーがお送りする無料音源紹介。 Modular Piano が出ました! 今回からステレオで動画を作れますからね。 高級音源の会社 SPITFIRE AUDIO から出た新しい無料音源、LABS Modular Piano 。...
2019年2月28日


音源 LABS Synth Pads / SPITFIRE AUDIO エラー問題
世界に向けて発言するって言葉の壁が多少ありますけどイイんです。どうせイマンジーの動画は動画のみですから。 YouTube で見れるこちらの動画。 前回の音源紹介の為に撮ったんですけどこの中で音色を呼び出す度にエラーの表示が出ています。...
2018年12月26日
音源 LABS Frozen Strings / SPITFIRE AUDIO
また出ました。 今度は凍った弦。 イマンジーも凍っちゃうかも! SPITFIRE AUDIO から出た新しい無料音源、 Frozen Strings 。 直訳すれば凍った弦楽器と言ったところでしょうか。 アナと雪の女王って言う映画のアメリカでの題名が FROZEN...
2018年12月23日


ZEN STUDIO ルーティング 概要
ルーティングって割り当てのコトです。 イマンジーの割り当ては厳しい。 Antelope Audio の製品は同じソフトでルーティングしますのでコレさえ知っておけば他にも流用できます! 僕の使ってるオーディオインターフェイスは Antelope Audio と言う会社の...
2018年11月28日


音源 LABS CHOIR / SPITFIRE AUDIO
また出ましたね。 待ってましたよイマンジー! 高音質な SPITFIRE AUDIO からの無料音源。 この LABS の無料音源はどれも同じ様な操作で音を作れます。 それがとっかかりやすさを増しているので使いやすいし慣れやすい。...
2018年11月2日


ルーティングってなんですの
イマンジーは朝からルーティング。 なんですのコレ。 昨日は 21時過ぎには寝ていたと思われ、すこぶる早寝早起きを実現するかに思えたが起きたの昼過ぎ。 一進一退の攻防です。 とりあえず風邪ひきました! 上の写真、なんですの? オーディオインターフェイス Zen Studio...
2018年10月21日


音源 CHARANGO / SPITFIRE AUDIO
またしても出ました。 最近は SPITFIRE AUDIO から無料の音源が今までにない期間の短さで出ています。 イマンジーは嬉しい! SPITFIRE AUDIO と言う会社が作った音源 CHARANGO 。 LABS と言う計画で作られている無料音源の一つ。...
2018年9月25日


Studio One インストゥルメントトラックの消し方
オーディオトラックとインストゥルメントトラックでは消し方が違うんです。 イマンジーは割れても二つにはなれません! Studio One 3 の画面。 まずはインストゥルメントトラックって言う音源を使う用のトラックと録音する音用のオーディオトラックが一つずつ作ってあります。...
2018年9月16日


音源 LABS Amplified Cello Quartet / Spitfire Audio
出た、見た、やった。 イマンジーの新しいモノ触ってみました。 無料ですよ! あまり音の種類も大くないので触ってみましたが、前回の無料のこちらに引き続き音が明瞭でわかりやすい。 僕はこういうの好きなんですよ! 一番左端の縦。 コレで音量を決めます。 左端から二番目の縦。...
2018年8月2日


スピーカー EVE AUDIO SC 207
イマンジーのモニター環境はサラッと。 フラット目指すこだわりがあった時期もありますがミックスやマスタリングってどうやって比べるかも大事なんですよ! 僕の使ってるスピーカーはこちら。 EVE AUDIO と言う会社の SC 207 って型番のモノ。...
2018年6月26日
bottom of page