top of page
Back to page
一つ戻る
Back to page
一つ戻る
Back to page
一つ戻る
IMANJY
MUSIC
作編曲
COMPOSE
音楽教室
Music School
役立つ記事
Hel
p
fot your music
ログイン
問い合わせ
気軽にこちらから
音源 LABS Uilleann Pipes / SPITFIRE AUDIO
音源 LABS Obsolete Machines / SPITFIRE AUDIO
音源 LABS Vintage Keys / SPITFIRE AUDIO
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
Back to page
一つ戻る
All 全部
環境のせいにしない、大きな発表会への軌跡
日記 青い気まぐれ
音源やプラグイン 使ってみた感想
弦交換の記録
DTM 始める 知っておきたいコト
問題解決。諦めない心、灯せ道筋!
Imanjy Studio 使われているモノ
食べんじーの美味しい記事
便利な経験、新しいコトに挑戦しよう
劇団 Avan 劇伴が出来るまでを追ったドキュメンタリー、二つの舞台裏
検索
ギターの弦を SIT にしたら馴染むの早い話
イマンジーのギター、最近は SIT の弦をよく使う。 馴染みが早いんですよ。 レスポールなのに。 弦が馴染む、一体どう言うコトなのでしょうか。 普通、弦を張った直後ってチューニングが狂いやすいですよね。 ペグに金属の弦が巻かれてるので弦を交換した直後はまだ遊びがあるんです。...
2020年4月16日
久しぶりに替えたらすっごい
二年という月日はイマンジーを変えてしまったのでしょうか。 え、変わってなーい! 二年。 この数字はとあるギターの弦を貼りっぱなしにしていた時間。 流石に音が変わり過ぎ。 困っちゃいます。 くすんだ不明瞭な音から新しく張り替えると驚きの綺麗さ。...
2019年11月28日
二年ぶりの弦交換は SIT
二年ぶり。 イマンジーはサボり過ぎ! 弦の交換は一ヶ月程度でするのが推奨されてますが RS Guitar は二年ぶりの交換。 SIT S942 Extra light コレに替えました。 柔らかいのでチョーキングしやすいですよ! まずはこちらが張り替える前の二年経った音。...
2019年11月25日
bottom of page