top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


いつに間にか見慣れたこの風景に見過ごしがあったのかも知れない
最初は特別だった。 イマンジーの毎日はいつも特別って言える様になりたい! 普通って言葉に隠された怠慢を。 そう言えばこんなのも買っちゃいました。 いろんなモノ買って何かが変わるのかな。 貧乏とか金持ちとかって言われてそりゃお金はあった方がイイんだろうけどそれで満たされるモノ...
2020年10月5日


パソコンの魔改造記録 Mac Pro Mid 2012
じっくり寝れてイマンジー幸せ! 睡眠は全てを凌駕する。 自慢するなら睡眠を必要な分とってやるコトを時間内にやれてるコト自慢したい。 コレが今の僕が使ってるパソコンです。 2013年に apple の整備済み製品で買ってメモリ増やして今に至る。 メモリはコレ。...
2020年10月3日


停滞するのが良くないけど続けるのは疲れるからどうしようか
イマンジーは少し驚いています。 先の補助金の話。 審査中になったのは前回の記事の通りなんですけどもう審査が終わってもらえるのは決定してるんですよ。 まだ記事にはしてませんけど。 お金を使うまでは簡単なんですけど問題はその後。...
2020年9月27日


喉乾いたらみんなどれくらい飲んでるんだろう
喉が渇いたら心ゆくまで飲み干したい。 イマンジー我慢出来ない! けど副作用。 シール第二弾。 うさんちゅ。 和紙に印刷されてるので少し質感が違います。 直径 7cm の円。 透明なシールじゃないので見た目のまま使えます。 コレで二種類が揃いましたな。 並べてみるとイイ感じ。...
2020年8月20日
責任感の見分け方
お金を握らせる。 握ったら人間返せない! イマンジーはこのやり方はしませんけどね。 人を見極めたいって思うのは誰しも共通の話題。 でもある程度の責任はわかりやすく見極めが出来ますよ。 握らせてみれば。 お金を握らせる。 お金って渡そうとしても受け取ってもらえないコトもありえ...
2020年7月24日
やったつもりに人は動かず
自分ではやったつもり。 もちろんそれでイイ。 けどそれを誰かに聞かれた時に胸張ってコレやったって言えるのかな。 イマンジー嘘つかない! 何かお願いするとしていくらでやってくれる? って聞いた時。 その金額が妥当ならイイけど経験の少ない人ほど不当な金額を言う。 もちろん...
2020年7月20日
増やすって考えてるはずなのに使っちゃうの
お金を稼ぐって増やすって意味だとしたらなぜお金使っちゃうんだろう。 お金を稼ぎたい人はいるのにイマンジーは増やしたい。 お金を稼いでそのお金を使っちゃったら減るよ。 当たり前ですけど当たり前じゃない。 お金って使うって考えるより何かと交換するって考えるのがイイ。...
2020年7月7日


もう後一息で終わると思う
まだまだ続くよ〜! イマンジーの果てなき旅路は間もなく終着駅へ。 早く終わって欲しい。 一度に四つのダウンローダーを並べてダウンロード。 なかなかこんな光景見れないですよね。 貴重な経験ではあるんですけど同時にやると少しづつしかダウンロードされていない。...
2020年7月2日


世の中三つの決め事
眠い。 けどやるコトやってる。 イマンジーそろそろ限界かも。 生きてくために必要なのは衣食住。 世の中の社会主義に必要なのは三権分立。 どんなガタガタした床にも座れる椅子は三脚。 3 が溢れてる! きっとこの三つの要素が重要なんですよ、なんにせよ。...
2020年6月11日


数列を見つめてる
数列を眺めてたらアッと言う間に時間が過ぎる! イマンジー数列の証明は今世紀最大の爆発。 税金を納める為にお小遣い帳をつける。 いくら使っていくら稼いだか。 ってかお金の流れを数字で表すんですけどこの数字、増えてるとずっと眺めちゃいますし減ってもずっと眺めていてしまうから人間...
2020年5月28日
楽して稼ぐ
お金は空から降ってくるんだよって名言。 金言になるも迷言になるもイマンジー次第! 人それぞれの捉え方があるんです。 楽して稼げますよ。 今はそれなりに稼いでますからね。 今は。 ですけど。 そして今もまだ努力を続ければこの先に楽して稼げますよ。 何の話でしょうか。...
2020年5月15日
小さな所作
お金をもらうのともらわないのの差は一体なんでしょうか。 イマンジーは考えました。 プロとアマの差はうまさじゃない! 上手いとか下手とか。 そんなん全くアテになりません。 だってプロでもアマでも上手い人は上手いし下手な人は下手だから。...
2020年5月9日


猿真似と浅知恵
ちゃんとやるって言うけれど、イマンジーの基準はどこなんだろうか。 明確になっていない抽象的な言葉には要注意! 気付いただろうか。 パソコンの画面の横に。 ホコリ取り置いてみました。 緑とピンクの。 こうして置いておくだけであら不思議、ちょっと手が空いた時間に掃除しようって気...
2020年4月25日
大人と子供の境界線
そもそも大人とか子供とかって言葉。 一体何を基準にしているのだろう。 イマンジーはその言葉を使いません。 法律では具体的な数字で大人と子供の区別がされていますけど時に誰かが言う大人になろうよとかもう大人なんだからって表現。 人脈がどうこう言う人に続いて好きではありません。...
2020年4月3日
日々感じるコトって
毎日何も考えない様にしてたとしても何かしらは感じて生きてるもんです。 イマンジーは無心で生きたいけど無理ぽ! 何かしら思ったり感じたりしたコトを気ままに書き綴ってるこの日記。 時に反感買うコトもあるし面白いって言ってもらえるコトだってある。...
2020年3月11日
時間がないって言う時の時間はそのままあなたに対しての興味
時間ないわって言うコトあるかな。 イマンジーは時間ないって言葉が嫌いです。 だってどれだけ時間が無くてもトイレ行くでしょう? そう言うコトなんですよ。 時間が無いからトイレに行かずに漏らしますって人がいたらキット本当に時間が無いんだろうなって思えますけどね。...
2020年3月3日
三権分立
日記って一日の出来事書くのが普通だと思うのだけれども。 イマンジー日記は思ってるコト多目! 三脚ってどんなとこでもグラグラするコトなく立つ。 そんなコト考えてみたら世の中三つの要素が分かると上手くいくコト多いと思うんですよ。モンテスキューも言ってたじゃない? 三権分立。...
2020年1月28日
17
ATM に行かないので使い方すらわからないイマンジーです。 間違えた。 17 って数字だけを見て僕が何したかったかわかる人は凄いと思いますよ! なんなら僕と同じ間違いを犯してしまった人なのかも知れません。 銀行の ATM って緊張。 使い慣れていないと。 17...
2020年1月18日


専門家に頼むと得をする
専門家に口出すな。 イマンジーは口出しません。 自分がやられたらイイ気はしませんからね。 お金は掛かりますけど専門の人に頼むとイイってなんででしょうか。 もちろん専門の人には時間を掛けた経験や感性があります。 ココが一番重要かも知れませんけどもう一つあるんですよ。...
2020年1月12日


ダイエットは明日から
イマンジーは思い立ったらすぐやるのが理想。 こう言ってしまえば何でも逃げられる。 言い訳ってしない方がイイですよね。 明日からやろうって思ってもイイんですけどその明日ってのは計画を立てた明日なのか今やりたくないから明日なのかで全く意味が違う。...
2019年11月7日
bottom of page