top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


一日の始まりの運試しはドキドキしながら押しちゃうの
今日の運命はどうなるだろう。 イマンジーの運試しはスピーカーの電源入れるところから! スピーカーの電源入ったり入らなかったりで壊れてきたって言い出したのがもう数ヶ月前。 最近は特に酷い。 一日使えない時があった。 今までは 10回に 2回位だった電源の不調。...
2019年9月20日
労力を掛け合わせて無知になるって数学的
三連休。 休みとは言うけれど、全く何もしないで過ごしてる人なんていないんだからイマンジーもその一人。 休み関係ないって言うけれどぶっちゃけ関係あると思う。 だって外に出れば人の流れが違うじゃない。 関係ないとしたら全部が平日と同じじゃないと成立しませんからね。...
2019年9月16日


発表会の印象を真逆に変えるんです!
発表会とライブのイベントまで後一週間! イマンジーの緊張感も最高潮。 かも知れません。 今回、音響を担当してくれるのはこちらの方。 画像右端の松本さん。 僕は知ってる人なので安心してお任せ出来る人です。 発表会とかライブの現場って音響の人も大変だと思うんですよ。...
2019年8月18日


金持ちと貧乏の言い分
お金が無いから生活出来ません。 果たしてそうでしょうか。 イマンジーはお金無くても生活してますよ! 何を言うにも基準が必ず必要です。 お金がないから生活が出来ないって聞くとお金が無いのかって思われるかも知れませんけどあくまでその人にとってお金が無い状態ってだけ。...
2019年8月16日
最近の仕事
おはようございます。 と言ってもこの日記が公開される頃にはもう最果てへ向かってるところなんだろうな。 イマンジーの最果てへ! 美味しいスパゲティが食べたい。 ソースかけたらハイ出来上がりってのが美味しい。 味付けちゃんとしてるから割とレストランで食べるのと同じ感じで美味しい...
2019年7月27日
一円の価値
一銭を笑う者は一銭に泣く。 イマンジーはもう泣いている。 ってか自営業は計算出来なくなったら終わりです。 一円でも安くって言ってる人で勘定が出来る人はいるのだろうか。 一円にこだわるから一円単位で計算するとか管理してるとか。 そりゃしてるでしょう。...
2019年7月6日


美味しゅうございます
しゅう。 しゅう。 しゅう。 イマンジーのお腹は満たされて。 気持ち悪くなる手前でしたよ。 美味しすぎて。 別に高級品を食べた訳じゃないんですよ! 一応念の為。 1人 ¥3,000 程度の飲み屋に連れて行ってもらってたんです。...
2019年6月28日


貧乏暇なしって、言うじゃなぁ〜い
アマゾンプライムのドキュメンたる観て思うコト。 斬新な発想を通して集団の成り立ちが見れる興味深い番組だと思う。 イマンジーの物事は可能な限り人となり! 貧乏暇なしって言葉。 ふと疑問に思ったんですよ。 貧乏だから暇が無いってコトは変じゃ無いかって。...
2019年5月12日


実は堅実ミュージシャンなんです
自分で言うのもおこがましいですがイマンジーって堅実なミュージシャンだと思う。 あ、どうも自分語りです。 お金と時間は計画的に。 ってか本当に無計画にお金を使う人は仕事出来ないと思っています。 収入を得るって部分だけだといくら稼いでるかってコトしか考えが向かないんですけどその...
2019年4月11日


仕事の対価を考えると適正な金額がわかる
春になってお花見もしたというのに寒い。 朝から凍えるかと思ったイマンジーです。 気をつけないと本気で風邪をひきそうなので本気出さないように気をつけよう。 沖縄行きが決定しましたのでその日はスマホの電源切っとこうかと思います。...
2019年4月2日


恩知らずの子知らず
おはようございます。 イマンジーの幕開けはココから! 行って来ました。 もちろんただの見学ですけど。 テレビで観るのと現地で見るのは全然違いました。 しかし名古屋ドームはデカい。 こういう所でライブしたいなって夢見てた時期もありましたが今は昔。 今昔物語ですわ。...
2019年3月14日
幸せの定義
何かを何かを考える時、イマンジーの思考はどうなってるんでしょうか。 決めちゃうところから始めてもイイじゃない!? 気持ちでお金があってもなくても幸せになれると言うか過ごせる。 お金持ちだから幸せとかお金が無いから不幸。 もしそう言うならば基準がお金って言う一点のみでしか考え...
2019年3月6日
プロとアマチュアの違い
プロんじーなのか、アマんじーなのか? イマンジーの葛藤は今日も続く! プロとアマチュアの違いって何だろうか。 結果同じコトしてるとしても確実な違いがあります。 見た目の話じゃなくて裏側の話。 簡単なコトをしてるとしてもアマチュアは見たまんまで特に裏側がありませんがプロは見た...
2019年2月6日


DTM 始める 二十曲目 曲が重くなる要因
作り始めて慣れていくと気がついたらパソコンさんがあくせく働いて疲労。 イマンジーはよくやります! 音源やプラグインをたくさん使うと処理能力の限界が訪れます。 それを回避するには高性能なパソコンにするしかないかと言うとそうではありません。 容量を増やす...
2018年10月21日


イイ方に進んでいる時こそいさめよう
気がつけば季節は過ぎて。 イマンジーもいつかはいなくなる。 ピックの残りが残り二枚。 少しづつ売れているみたいで時の流れを感じます。 このコーヒー。 先日の駐車場騒動でお店に迷惑が掛かっているので支払ってもらった賠償金で贈り物。...
2018年9月18日


万引き常習者
あ、トイレから帰ってきたイマンジーです。 万引き依存って言葉があるらしい。 万引きの緊張感やらがやめられなくなるんでしょうね。 わかる! 僕の場合は商品の万引きってより時間の万引きね。 あの快感と言ったら病み付きになっちゃうのぉ〜。 止められないのかも知れない。...
2018年9月17日


嫌われ者の入学式
好かれるよりは嫌われてた方が正直気が楽! イマンジーの行動は全てコレ。 上京してきました。 あくまで僕の中での上京ですので東京には行ってませんよ? この高架下が趣ありていとをかし。 イイじゃない! 電車の下からなんか丸裸に出来ちゃいそうじゃない!? 絶妙な角度ですな。...
2018年9月16日


誘惑いっぱいの道すがら
社会で生きるって誘惑というなの資本主義。 イマンジーの主義思想はありませんけど。 このラーメン写真を見てどこかわかった人は僕と好みが合うかも知れません。 最初に食べた時は美味しさのあまり衝撃を受けたのですけど一年ぶりくらいに訪れると同じ店なのに味が変わった気持ちになりました...
2018年8月16日


毎日の継続は力だけど万人に約束される結果は無い
逆境に負けるなと自分に言い聞かせている。 イマンジーの日記は自分に向けて書いてますからね。 質が低くてもイイから毎日やってみる。 そんなツイッターの知識。 どうやらその継続が結果を導くらしい。 あれ!? この日記も毎日続けてるのに結果出てないやん!...
2018年7月29日
提案するというコト
ありのままで。 イマンジーの心はいつも共にあります。 って何がやねん! 誰かに提案しないといけない時もあるでしょう。 そんな時、いっぱいの提案を持っていくのがイイのかそれとも一つの提案を考えぬくのがイイのか。 僕は一つしか出しません。 ほぼ通るから。...
2018年6月27日
bottom of page