top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


今週は合併号
連載って緊張感があってどうにかなっちゃいそう。 イマンジーの作曲連載シレッと遅れてる。 もう 15音目まできちゃったんですね。 そして始めてみたものの問題が起きました。 新しくトラックを作ろうとしたら固まった系。 と言うわけで一旦終了。 からの 16音目。...
2020年9月19日
一時間散歩
長い距離歩いたら疲労がハンパない。 イマンジー夜更かし出来ず! 寝ちゃってたやん。 大須で仕事終わりに栄のアップルストアに行きたくなった。 大須の教室から栄まで歩くじゃない。 若宮大通越えた辺りから周りを歩いてる人たちの服装が変わり始める。 やっぱ栄ですね。...
2020年5月29日


プラグイン VocAlign Project 3 / Synchro Arts
ズレたら合わせればイイじゃない。 イマンジーはささっとやりたいの! 音のズレ。 ミックスの事情、二つ以上のフレーズを重ねると厚みがます。 同じ人が同じ演奏しても全く同じにはならないから昔は波形を切って微妙にズラしたりしてピッタリ合わせてた。...
2020年5月19日


問題 トラックをまとめると音が変わる Change sound by pack folder on Studio One 3
パソコン関係って日々問題が起こってる気がする。 故にイマンジー有り! だからこそ解決師としての腕が疼くんです。 解決師って何ですの! それはそうと Studio One のトラックをまとめる機能でフォルダーをパックするってのがあるんです。...
2020年5月1日


BFD パラ出しを一回しくじると正しく操作しても出来ない
前回で最初の一歩の説明は出来ましたけどもう一つ厄介な問題が残っております。 イマンジーは後で気付く! Mac を使って作編曲で Logic で BFD をパラ出し出来ない時の解決法。 パラ出しする時にどれでもイイから別のトラックを選択するって方法ですが、一発で決めないといけ...
2019年11月19日


DTM 始める 十九曲目 音源を使ってみる
せっかく買っても使わないと意味がない。 DAW の飾りにしとくのはイマンジー納得がいかない! 買ったら使う。 ってか使うために買ってるんですから使わないと! 打ち込みって言うんですけど音源を呼び出して音を入力していくんです。 そして再生って押せば入力した音が流れてきます。...
2018年10月16日


Logic パソコンが重くなった時に疑うコト
作曲してる時にパソコンが重くなってノイズが乗ってきたり。 イマンジーの予備知識は大切です! パソコンに容量いっぱいのデータが入っていれば目的のデータを探すのも一苦労、画面いっぱいソフトやアプリを立ち上げても動きが遅くなります。 DAW でも同じコトが起きてるんです!...
2018年10月12日


Logic エラーコード 43
題名だけを見るとアメリカの基地の名前みたい。 って喜んでる場合じゃありません。 イマンジーには深刻な問題ですよ! Result code = -43 これが出たら結構ヤバい。 何故って理由がわからないんです。 https://discussions.apple.com/th...
2018年10月10日


Studio One インストゥルメントトラックの消し方
オーディオトラックとインストゥルメントトラックでは消し方が違うんです。 イマンジーは割れても二つにはなれません! Studio One 3 の画面。 まずはインストゥルメントトラックって言う音源を使う用のトラックと録音する音用のオーディオトラックが一つずつ作ってあります。...
2018年9月16日
bottom of page