top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


早寝早起き二度寝わず
おはようございます。 朝五時に飲む気の抜けたコーラは甘くてスッと飲めちゃいますね。 イマンジーの朝は二度寝からの遅刻。 8/24 の発表会に向けて準備が進んでいるところなのですがこの日、僕が曲を提供した人たちが演奏するんですよ。...
2019年8月1日


悲願達成!
とりあえず去年からあれこれ考えて作ってたのが終わったのでスッキリ。 イマンジーの仕事は要領悪いかも。 でもやりますよ! 昨日はバーベキュー。 雨だと言われ続けてましたが曇りでなんとかなりました。 初めましての人も交えて 11人が参加してくれて楽しい時間となりこちらのページか...
2019年7月22日


バーベキューの夜明け
おはようございます。 イマンジーの朝はどんな仕事の朝よりも早い。 バーベキューの準備って大変なんですね。 今回は常滑の悲劇が起きない様に祈る! 今日の天気は雨なのかどうかで不安でしたがなんとかなりそうです。 晴れ男の僕がいますからね。...
2019年7月21日


最近あったコトで何思う
おはようございます。 イマンジーの夜明けです。 昨日は健全な時間に寝て遅く起きたのでかれこれ 10時間ほど寝たと思われる。 疲れていたんでしょう。 早く寝るって睡眠の為にはイイんでしょうけど僕の仕事の進みにしてみたら後悔が大きい。...
2019年7月19日


欺いた先に
イマンジーもたまには欺きたい! そんな気持ちをよそに今日も自分のペースでしか作れないジレンマと戦う作曲業。 ってか早さがね。 自分のやりたい様に出来るコトはないのが仕事ですがむしろそのおかげで自分の引き出しが増えるからありがたいもんです。...
2019年7月16日
邪魔
邪魔だな〜って思う時。 イマンジーの心は邪悪です。 天邪鬼かも知れません! なんで邪魔って思うんでしょうね。 自分の利益を阻害されるからでしょうか。 邪魔って思う理由も何もかもが人それぞれだとは思うんですけど何気なく使ってる邪魔って言葉。...
2019年6月20日


Mac TIMEMACHINE バックアップ 容量が一杯ですの疑問
仕事で使うとなるとどうしてもデータの保存に気を使います。 安心して下さい、イマンジーのデータは二重に守られています! 自動でパソコンのデータを保存しておいてくれる機能、Time Machine 。 読んで字の如く、タイムマシンです。...
2019年6月1日


美味しい料理の方向性
美味しいモノ食べたい。 イマンジーの楽しみは食事。 その割に体重が少ないですけど。 美味しい料理って冷めても美味しいって誰かが言ってた気がするけど僕かもしれない。 本当に美味しいってそう言うコトだと思うんですよ。 温度なんか関係ないくらいに美味しさが引き立ってる。...
2019年5月23日


貧乏暇なしって、言うじゃなぁ〜い
アマゾンプライムのドキュメンたる観て思うコト。 斬新な発想を通して集団の成り立ちが見れる興味深い番組だと思う。 イマンジーの物事は可能な限り人となり! 貧乏暇なしって言葉。 ふと疑問に思ったんですよ。 貧乏だから暇が無いってコトは変じゃ無いかって。...
2019年5月12日


油
油と書くのが正しいのか脂と書くのが正しいのか。 イマンジーには決めかねます! しかしお腹に溜まるのは確か。 夕ご飯に選んだモノ。 天ぷら。 美味しいですよ。 美味しいんですけどその言葉だけじゃ片付かない重みがある。 なんでしょうか。 重いのは否めない。...
2019年5月3日


仕事の対価を考えると適正な金額がわかる
春になってお花見もしたというのに寒い。 朝から凍えるかと思ったイマンジーです。 気をつけないと本気で風邪をひきそうなので本気出さないように気をつけよう。 沖縄行きが決定しましたのでその日はスマホの電源切っとこうかと思います。...
2019年4月2日


夢の中
しばらく電車の写真が続きます。 イマンジーの事情は仕方がないんです! 嫌々やるのか好きでやるのか仕方なくやるのか。 何が違うのだろうか。 好きでやる方が一番イイかなって思う。 好きなコトしてる時に分泌される脳内物質がイイ感じにしてくれるのだろうか。...
2019年3月25日


快挙50
この数字で理解できる人が何人いるコトでしょうか。 今の時点でわかった人は名探偵顔負けの鋭すぎる推理力を持った人だと思います。 コレはイマンジーからの挑戦だ! ガスター10 みたいなノリですけど違います。 僕はずっとこの数字を目標に何の努力もして来ませんでしたがついに叶ったん...
2019年3月22日
価値観に従って
ある人はこう思う、その人はこう思う。 第三者のイマンジーはこう考える! 春って始まったり終わったり。 始まるのはわくわくするけど終わるのはなんだか悲しくもあります。 しかし同じコトがずっと続くって無いんですよ。 そもそも寿命があるし。...
2019年3月11日
どん底
ドン突きイマンジー。 去年から実は落ち込んでたんですよ。 いわれのない中傷に。 うそんじー。 中傷ではないんですけど Audiostock の審査に一部の曲のみ落ち続けるって快挙を成し遂げてさらに何がダメなのかさぱりわからなかったんです。 でもようやく理由がわかりました。...
2019年3月10日
選ばれる人選ばれない人
そうなる様に生きていけ! イマンジー割と選んでもらえてて良かった。 でも、本当にそうなのか!? 自分が選ばれるとか選ばれないとか。 知りたいコトを知れるかかどうかとか。 どんなコトでもそうですけど楽して得られるモノなんて無いじゃない。 ってかあるわけないじゃん。...
2019年3月8日
プロとアマチュアの違い
プロんじーなのか、アマんじーなのか? イマンジーの葛藤は今日も続く! プロとアマチュアの違いって何だろうか。 結果同じコトしてるとしても確実な違いがあります。 見た目の話じゃなくて裏側の話。 簡単なコトをしてるとしてもアマチュアは見たまんまで特に裏側がありませんがプロは見た...
2019年2月6日


好きなコトを仕事に
好きなコトなら好きなままの方がイイ。 イマンジーはそう思う。 だって仕事だから。 僕が思う一番恐ろしいコトって好きなコトを仕事にしてる自分が好きって状態。 盲目。 そして辛くなって辞める。 だって仕事だから。 仕事と遊びの違い。 その対価に報酬が発生するかどうか。...
2019年1月16日
やってやって、もう限界だと思ったら
割とそういうコトありますよ。 イマンジーは割と苦労してます。 割と。 何回も審査に落ちて落ちて。 それでもめげずに挑戦する負けず嫌い根性。 ただ諦めが悪いだけですけどただただ知りたいんです。 何故審査に通らないのかを。 Audiostock 。...
2019年1月8日


独りで
速さは正義。 正義に憧れていきて来ましたが考えれば考えるほどに正義ってないなと実感しつつあるイマンジーです。 どこかに所属してて独立しようとする時、お客様が払う金額や自分が受け取るお金額が安いとこから独立するのか高いとこから独立するのかは意味が変わる。...
2019年1月5日
bottom of page