top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


全力でやるから比べれる
生きてりゃ過去の自分と比べてる。 いつでも。 それがその人の基準になるしその人の大きさになっている。 でも明確に比べるって言葉を使うと嫌がる人が一定数いるから不思議。 そう言う人って気づかぬところで比べまくってるのに言い方変えて満足してそう。 イマンジーは明確に!...
2020年8月25日
お節介の流儀
人に要らぬ心配。 迷惑かありがたいかは中身次第!? イマンジーはどっちだ。 お節介。 頑張れって言うだけの人。 え、話聞く必要なんてないよ。 答えは簡単。 その人が出来てるか出来ていないかでしかない。 出来る人の言ってるコトなら納得できるけどそうでなければ納得できないから無...
2020年6月13日


たらふく食べ過ぎた夕飯
たらふく。 イマンジーはお腹いっぱいなので体重が楽しみで仕方がありません。 たらふくですけどなんでかって? 自家製ピザ。 みんなで作ってみました。 形が歪ですけどお店の人みたいには出来ません。 ピザ屋行くと簡単そうにやってますけど異常に難しいんですね!...
2020年5月17日
頑張るって魔法の言葉は怖いよ
頑張ってるから! イマンジーはこの言葉が嫌いです。 だって中身ないじゃない!? 頑張る。 この言葉って何をどんな風にやってても使えちゃうし何故か肯定的な意味を相手に植え付けるから好きじゃない。 何かにつけて頑張ってるからって言っちゃうとその方向性が間違ってたとしてもその人は...
2020年2月19日
二種類の感動
クリスマスがやって来る! イマンジーの枕元は一体どうなっちゃうの!? 特にすごい技術なんて要らないんですよ。 人が感動するのには二種類あると思うんです。 圧倒的な技術で完成度を高めたモノを見て感じる完璧な美しさを感じて感動する。...
2019年12月24日


逃げの塩梅
危険からは身を守りたい! イマンジー の逃げ足は早いですよ。 すぐ逃げますから。 無性にシーザーサラダサンドイッチ食べたくなって作ってみたんですけどあれ、なんか忘れてない!? 仕事してると逃げたくなる時も刃向いたくなる時も。...
2019年10月26日


問題が起きた時って最高の機会
平日はどうしても昼寝してしまう傾向にある。 イマンジーのお昼食べた後は危険な時間帯。 昨日の深夜の精進料理はこちら。 問題が起きてかれこれ半年ほど。 ついに登録を抹消しますよって警告が来ちゃいましたよ。 かなり危険な状況。 ってかなんでか去年の年末くらいから...
2019年9月3日


新しい月が始まる前に始まる新しい曲
新しい月が始まる前ってやたら掃除したくなっちゃう。 イマンジーは掃除しませんけど。 新しい月が始まる前後になるとやるコトがあります。 無料音源が出るのでその音を使って動画を作るコト。 正直どんな音が使える様になるかワクワクしちゃいますよ。...
2019年8月31日
明後日がいよいよ大きな発表会
イマンジー寝れない。 ってか寝れなかったの。 深夜に帰ってきて何を思ったかインスタントの粉入れ過ぎて苦いコーヒーに牛乳入れて飲むじゃん。 やたら喉乾く。 疲れて寝ようとしたら寝れん。 最高な循環が出来上がりました! と言うわけで一体いつ寝たのか覚えていませんけど寝てはいます...
2019年8月22日


金持ちと貧乏の言い分
お金が無いから生活出来ません。 果たしてそうでしょうか。 イマンジーはお金無くても生活してますよ! 何を言うにも基準が必ず必要です。 お金がないから生活が出来ないって聞くとお金が無いのかって思われるかも知れませんけどあくまでその人にとってお金が無い状態ってだけ。...
2019年8月16日


表現の自由
イマンジー、デマンジー、イソジン。 この中で間違いはどれでしょう。 答えは。 髪の毛切ったら風呂時間が短くなってそこから始まる気持ちの変化が垣間見れます。 ギター弾いてても髪の毛が邪魔をするコトが無い。 大きな変化です。...
2019年7月31日


一新
ちょっとだけ曲を手直ししてあげてあります。 イマンジーのキリがようやくついた感じ。 半年以上かかってるわ! 気分を一新して取り組むってイイですよね。 そしてその一心の基準って今の自分の最高を出せたかでしかない。 コレが自分ってのが出来ればそれでイイんです。...
2019年7月25日


一つ一つの小さな表情
相手の気持ちを考えましょう。 いやいや、人にはなれないから無理ですよ。 イマンジーは配慮は出来ても相手にはなりきれません。 相手が何を考えて何を思うか。 コレがわかったらノーベル賞もんですよ。 心が読めるってコトですからね。...
2019年7月10日
沖縄行ってきますまだだけど
南下します。 イマンジーは初めての沖縄です。 沖縄に行けば日本の三大陸制覇。 スーツ持って行かないといけないのが山場かも知れん! 来週の初めから少し出かけてきます。 と行っても自分の意思はあまりないので仕方がありません。 でも始めての場所って楽しみですよ。...
2019年6月6日


成仏の建前
どこまでいったら決めるのか。 一つの基準って大切だしそう言うのが宗教で最も重要とされるのでしょうか。 知らんけど。 イマンジーの不思議は冒険の始まり! 成仏するって言葉。 未練が無くなって次に行ける時って考えてるといつまでたってもキリがないからきっかけって考えればイイ。...
2019年5月29日


運転士目線の動画
乗り物が好き。 イマンジーの将来の夢は電車の運転士か探偵でした。 結果、音楽が仕事になってるので人生わからないモノです。 乗り物動画が好きな理由。 電車とか車とかグライダーとか、運転する人の目線で流れる映像って見入っちゃいます。...
2019年3月23日
漫画の楽しみも気楽に気軽に薄めよう
漫画を読む。 しばらくぶりです。 イマンジーの楽しみ! 久しぶりに漫画を読んでいる。 読むの好きなんです。 漫画。 いろんな発想がそこには詰まっていますからね。 しばらく漫画を読んでなかったのですけどついにネット見てると漫画の広告が出てきて気になるのがある度に最初だけ試し読...
2019年3月1日
音の化粧
山のてっぺんには雪化粧。 イマンジーの音楽には音化粧。 中身が良くても結局見た目も大切ってコトです。 厳しい人生! Audiostock から警告が出ました。 同じ曲を審査に出し過ぎ。 ちゃんとその都度何かしらの修正して出してるんですけどこういうコトもあるんですね。...
2019年2月22日


天才と秀才
彼は今頃母国に帰る飛行機の中だろうか。 イマンジーは軽くロス状態。 やっぱ国や文化が違っても心から会いたいと思える友人はイイ。 学があるか発想力があるか。 天才と秀才の違い。 学校や仕事で必要な知識を学んでそれを使う。 コレがまず第一に思い浮かびます。...
2019年2月20日


弾いてみたのホンモノ
昨日は 20時過ぎには寝てたと思う。 イマンジーの睡眠は中々に上々! コレはなんの集まりでしょうか。 写真をよく見ると手掛かりは一つだけ。 しかしよく寝たわ〜! 久しぶりに 12時間くらい寝れて幸せ感じちゃいますけどもう眠い。 人間の欲望と言うのは恐ろしいモノですね。...
2019年2月1日
bottom of page