top of page
Back to page
一つ戻る
Back to page
一つ戻る
Back to page
一つ戻る
IMANJY
MUSIC
作編曲
COMPOSE
音楽教室
Music School
役立つ記事
Hel
p
fot your music
ログイン
問い合わせ
気軽にこちらから
音源 LABS Uilleann Pipes / SPITFIRE AUDIO
音源 LABS Obsolete Machines / SPITFIRE AUDIO
音源 LABS Vintage Keys / SPITFIRE AUDIO
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
Back to page
一つ戻る
All 全部
環境のせいにしない、大きな発表会への軌跡
日記 青い気まぐれ
音源やプラグイン 使ってみた感想
弦交換の記録
DTM 始める 知っておきたいコト
問題解決。諦めない心、灯せ道筋!
Imanjy Studio 使われているモノ
食べんじーの美味しい記事
便利な経験、新しいコトに挑戦しよう
劇団 Avan 劇伴が出来るまでを追ったドキュメンタリー、二つの舞台裏
検索
伝えたいのはキッカケです
イマンジーの信念は誰かのキッカケに。 それでイイんです。 それだけなんです! 大体の物事は三つが基本になってる考え方をしますけど何でしょうか。 音楽なら旋律、拍子、抑揚。 音源として出来るまでって考えたら作編曲、録音、仕上げ。 こんな感じでしょうか。...
2020年8月27日
曲を聴くのに適した方法
たまに考えちゃいます。 イマンジーは作ってる方ですけど自分でも聴きますからね。 どんな形が僕にとって一番なのか! 月額いくらか払って音楽を聴くサービスが出て時間が経ちますけどこのサブスクリプションってやり方のイイとこはなんでしょう。...
2019年11月3日
感謝に感謝を重ねてありがたし
ありがとうとごめんなさい。 ちゃんと言えればイイんです。 人に助けてもらってるイマンジーです。 ありがたいって思える瞬間があると人に助けてもらえてる自分がいるって幸せだなって思う。 誰もが誰かに助けられてるもんです。 最後の授業は笑顔で終われるのが一番イイ。...
2019年10月28日
昨日の中華
やっぱ日記は朝書くのがしっくりくる。 イマンジーの午前の使い方。 今日はゆっくりな朝であまりお腹がすかない。 昨日の中華がお腹に残っているのでしょうか。 たくさん食べましたからね。 自分を通して誰かと誰かが新しい関係を持ってくれるのは嬉しいもんです。...
2019年9月22日
美味しい料理の方向性
美味しいモノ食べたい。 イマンジーの楽しみは食事。 その割に体重が少ないですけど。 美味しい料理って冷めても美味しいって誰かが言ってた気がするけど僕かもしれない。 本当に美味しいってそう言うコトだと思うんですよ。 温度なんか関係ないくらいに美味しさが引き立ってる。...
2019年5月23日
写真が語るもう一つの真実
もうあれから二日か。 イマンジーロス。 ロサンゼルスじゃないよ! コレは一体何をしている所でしょうか。 僕の左足のダメージ加工(破れ)からも僕の足ですね。 大きな発表会の記事を書いているんですけど参加者の方々から頂いた 200枚くらいの写真が悩ましい。 みんな楽しそう!...
2018年10月1日
仲間と楽しむ
ようやくこの仲間の連載もこの日記と次回で終わりです! イマンジーは常にこんなコトばかり考えています。 と言うか日本の法律に則ってやりたいだけですけど。 人間関係って簡単では無いですけど楽しいと思います。 基本的に本人に直接言う、またはそうなれる様な関係を作りますからね。...
2018年8月28日
bottom of page