top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


問題 トラックをまとめると音が変わる Change sound by pack folder on Studio One 3
パソコン関係って日々問題が起こってる気がする。 故にイマンジー有り! だからこそ解決師としての腕が疼くんです。 解決師って何ですの! それはそうと Studio One のトラックをまとめる機能でフォルダーをパックするってのがあるんです。...
2020年5月1日


もっと簡単でイイんじゃないかな
機能。 昨日の機能より今日の機能の方が増える。 減るコトもあるけどコレなーんだ? イマンジーからの謎掛けです。 答えは一つじゃない! クイズって一般には答えが一つとして設定されてますけど自分で適当に作ったクイズを人に答えてもらうと自分には無い目線で答えが返ってくるから面白い...
2019年5月15日


ZEN STUDIO ルーティング 概要
ルーティングって割り当てのコトです。 イマンジーの割り当ては厳しい。 Antelope Audio の製品は同じソフトでルーティングしますのでコレさえ知っておけば他にも流用できます! 僕の使ってるオーディオインターフェイスは Antelope Audio と言う会社の...
2018年11月28日


DTM 始める 二十一曲目 ショートカットは時短
仕事する時って効率、考えちゃう。 イマンジーの中の人は厳しいですよ! こちらは作曲や編曲で使ってる DAW 、Logic X のショートカットキー設定画面です。そもそもショートカットって何なのか。 短縮って意味です。 何かを短くして時間を短縮する為。...
2018年11月21日


DAW 始める おまけ ショートカットの心得
参りました。 探して探してようやく見つけられる喜びは大きい。 イマンジーはプライスレス! 僕は Logic を使って曲の下書きを作ってるんですけどその時におそらく一番お世話になっているのがショートカットキー。 省略するためのボタンです。...
2018年10月12日


Studio One マニュアルダウンロード出来ないけど見れるんですよ
ダウンロードがしたいんです。 いつでも手元に置いとける喜びってあるじゃない? イマンジーのこだわりは見たい時にみる! 前回のブログで散々出来ないと行っておきながらこんなコト言うのも心苦しいのですけど見れますよ、マニュアル。 ヘルプから Studio One...
2018年9月12日


Studio One マニュアルダウンロード出来ない
わからなくなったら説明書。 DAW を触ってると説明書がなくてもある程度は使えるように作ってあるので読まなくなってしまうんですよね。 でもたまに読んでみればこんな機能があったんだってイマンジーびっくり! 説明書がどこにあるのかって言う話。 公式サイトに行っても無い。...
2018年9月11日
bottom of page