top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


どうせ申請するなら 支援A-② をお勧めします
昼に起きる。 こう見えてちゃんと朝 7時過ぎには一回起きたんですよ? 虚しい言い訳がイマンジー。 ってか昨日は何してたんだろう。 なんかちょっと前のコトが思い出せない。 いつも同じコトしてると内容が無いよう。 なんならうたた寝しちゃうとそこで一日がもう一回始まっちゃうから...
2020年9月28日


枕元の郵便
同意なくやってはいけません。 その点、サンタクロースは願われてるから暗黙の同意が成立するのでしょうか。 イマンジーは同意しません! 今年もやっぱり不法侵入者は来てくれませんでした。 僕のサンタ苦労っす。 ちゃんと某通販の欲しい物リストにサンタクロース用の一覧作っといたのに。...
2019年12月25日


台風が過ぎて
風が強くても雨が強くても。イマンジーは負けません! 自然の災害。 コレばかりは予測が不可能。 どれだけ技術が発達しても無理なもんは無理ですからね。 じゃあどうしたらイイか。 自分で何が必要なのか、どうするべきかを予め興味を持って勉強しておくコト。...
2019年10月13日
中毒
中毒が反転したらどうなるでしょうか。 イマンジーは逆さまにはなりません! 中毒って怖いですよね。 何にしてもそこにある一点にしか考えが及ばないってのは危ない。 中毒症状。 聞こえがイイもんじゃありませんけど意外に誰もが陥る落とし穴でもあると思います。...
2019年8月30日


今日は年に一度の発表会とライブの日
ついにやって来ました! イマンジーにとって一年に一回の祭典。 大きな発表会。 新栄のライブハウス、ハートランドを貸し切って行う特別な一日の始まりです。 どんな物語が繰り広がるのか今からすごく楽しみですね。 その前に当日の準備があるのであまりゆっくりしているわけにもいかないん...
2019年8月24日
サイダー味の水かサイダーの水割りか
朝も早よからイマンジー。 来週の今頃はバーベキューの準備に勤しんでいるコトでしょう。 あ、炭買って来なきゃ! 小学生の頃に流行った究極の二択と言えば、うんこ味のカレーかカレー味のうんこかどっちを食べたいか問題。 大人になるとサイダー味の水かサイダーの水割りか。 究極ですね。...
2019年7月14日


どんどんどんどん
技術が発達した先には何があるんだろう。 キット時間の感覚がどんどん長くなっていくんだろうな〜。 イマンジーの時間は倍にして〜! 鶴舞から名古屋まで。 JR はワクワクしちゃうからね。 あまり乗らないから。 でもこの時僕のスマホは残り 20% くらい。 ソワソワしちゃう。...
2018年11月4日


何が一番めんどいと思われるかって準備
昨日のチョコレート。 久しぶりに食べたら半分くらいでギブ。 たけのこ一派のイマンジーです! 昔はコレが僕の夕飯だったのに。 物事を進める。 何かを始める。 こういう時って何が一番大変でしょうか。 最初の一歩です。 と言うコトはその準備さえしてあれば物事を始めやすい。...
2018年9月14日


大きな発表会の準備は発表会らしくない!?
イマンジー、平成最後の夏。 09/29 14時。 新しい挑戦が始まる! ずっとやりたかったコトがみんなの協力で出来るって凄い力になってます。 絶賛準備中。 発表会で使う飾り付け。 ガーランドって言うひらひらしたのを流れ作業で作っているところ。...
2018年9月10日


隙間というか何と言うか。
やっぱ外に出た時の暑さで一旦身体の芯まで熱くしていたいイマンジーです! 冷房の中にいると感覚がおかしくなってくる。 多少は汗かいてあまり水分摂らないのが僕のベスト。 今日の分の隙間曲。 元のシーケンスフレーズから段々と楽器数が増えてきたり効果音が入ったりですが主に弦楽器の編...
2018年7月26日
bottom of page