top of page
Back to page
一つ戻る
Back to page
一つ戻る
Back to page
一つ戻る
IMANJY
MUSIC
作編曲
COMPOSE
音楽教室
Music School
役立つ記事
Hel
p
fot your music
ログイン
問い合わせ
気軽にこちらから
音源 LABS Uilleann Pipes / SPITFIRE AUDIO
音源 LABS Obsolete Machines / SPITFIRE AUDIO
音源 LABS Vintage Keys / SPITFIRE AUDIO
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
Back to page
一つ戻る
All 全部
環境のせいにしない、大きな発表会への軌跡
日記 青い気まぐれ
音源やプラグイン 使ってみた感想
弦交換の記録
DTM 始める 知っておきたいコト
問題解決。諦めない心、灯せ道筋!
Imanjy Studio 使われているモノ
食べんじーの美味しい記事
便利な経験、新しいコトに挑戦しよう
劇団 Avan 劇伴が出来るまでを追ったドキュメンタリー、二つの舞台裏
検索
優先順位をかえたら充実しちゃうから
生きている。 眠くなる。 イマンジーの日常はどこからでしょうか。 睡眠。 僕が何よりも重視しているコト。 切羽詰まってる時は寝れていない時もありますけどそれ以外はちゃんと寝てますよ! でもあまりに睡眠を重視するあまり仕事が遅れるコトもまた事実。 この割合が悩ましい。...
2019年8月23日
自分を撮ろう
イマンジーの自己満です。 こうやって自分を撮ってみるとワルイところやイイところがよくわかる。 音楽教室のページがわかりやすくなりました! 撮る時ってイイとこ見せようと何回も撮るかもしれませんけどそれ全く意味ありません。 素の状態を撮るからこそ見えて聞こえる。...
2018年9月8日
トランペットの練習中
耳が割と痛くなりますな。 イマンジーの耳は中耳炎ですよ! 小一時間、トランペットのマウスピースを吹き続けてるとだんだん音が出るようになってきた。 頬は膨らませない方がイイらしい。 いつも自分が作ってる楽器のフレーズ、実際にやってみると苦労がわかってよりイイ。 難しいなコレ。...
2018年6月30日
グルーブって言うカタカナ言葉
エビデンスを揃えないといけないからタスクがいっぱいだな〜。 トゥードゥーリスト作ったらリスケしないといけなくなった。 イマンジーの周りはカタカナが溢れてる! しかし英語を日本語に流用するのはイイけど伝わらなかったら意味ないじゃん。...
2018年5月20日
音楽を経営する
演奏者と主催者。 どちらも別物。 イマンジーは別腹で対応をお願いします! 演奏者を現場の声とするなら経営する側は会議室。 音楽は会議室で鳴ってるんじゃない、現場で鳴ってるんだ! そんな勢いのある台詞が聞こえそうですね。 実際、現場の声と経営側の声って違います。...
2018年5月18日
一日
久しぶりに一日中外で過ごしたイマンジーです。 朝 9時から夕方まで授業が詰まっておりました。 終わったのが 17時頃でしたので普通に 8時間労働した気持ち。 ば終わりです。ば! 琥珀色に輝く梅ジュースとコーヒー豆。 イイ感じに撮れてるじゃないの。...
2018年1月21日
bottom of page