top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


本気出すって言うと本気出せないの
イマンジーの本気は明日から。 ってかそれならやらないほうがイイじゃない!? 適当が一番。 明日から本気出すって言うけれど。 今までの感じでイイ感じなのにこれ以上何か凄くするって普通に考えて矛盾。 イイ状態なのにそれを本気出すって言ってさらに良くなるコトがあるとしたら普段どれ...
2019年10月5日


三
三つの優先順位を。 朝から起きてるって素晴らしい! イマンジーの夜明けは管理不足。寝たい。 きつねうどんを食べる時ってあまりの熱さに麺を揚げの上に乗せちゃうってあるあるじゃないだろうか。 猫舌ですから。 一途にって言葉があるけど人間は一つのコトをずっと考え続けると安心するの...
2019年4月4日


寒い
朝から寒い。季節が巻き戻しにでもなったかの様な寒さ。 冬、再び、イマンジー再び! 自分の中で決めた質は落とさない様に。 そんなコトたまに考えてる。 短い時間で成し得たコトってそれはそれで素晴らしいんですけどそれが自分の求める基準を超えているのか。...
2019年3月24日


低速と高速
相反する二つが交わった時、 時代が交錯するのかも知れない。 イマンジーは工作する様に曲作ったりしてるけど。 間違い探しです! それでは早速見て頂きましょう。 まずは一つ手前の状態から。 そしてこちらが今。 ギターの位置が変わってるのは大人の事情なので気にしないで下さい。...
2018年11月3日


母数
母数が足りない。 イマンジーの課題なのでしょう。 やってやりまくるって行動が好きじゃないけどやらないと何も起きないのもまた事実! 課題が命題に。 鉄道の見える景色っていつ見てもイイな〜! この赤い電車。 小さい頃に憧れてました。...
2018年10月10日


仲間と一緒にすると言うコト
気分は軽くて丈夫が望ましい。 イマンジーは軽くて弱いかも。 繊細なんですぅ〜! 一緒に何かする時って仲間が必要ですよ。 一人なら要らないんですけど一人で完結するコトって無いので。 何かしてもらったらありがとう。 当たり前じゃんって思われるかも知れないですけどコレが僕の言う本...
2018年8月24日


僕の音圧戦争
海苔塩って響き、お腹空いちゃいますよね! イマンジーは塩味がお好き。 でもホルモンは味噌で。 そこがミソ。 音圧を上げる。 上の波形が音圧を上げた状態。 音の骨格ですのでレントゲンだと思って下さい。 波形の左側はほぼ白で埋め尽くされているのです。 右側は隙間があります。...
2018年8月9日
バラバラに分けて考えたらイイじゃない?!
盛大に寝てしまいました。 ただ今は深夜。 後数時間で朝方って呼んでもイイですか? イマンジーの夜明けは近いのです。 コレだけやったのに。 って思うコトはよくある。 まだ足りないのかって。 そんな時はあるコト考えると現実を思い浮かべやすい。 まずはコレだけの定義。...
2018年6月5日
bottom of page