top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


試奏動画を撮ってみたけど低域が入ってないように聞こえる
アコギ買ったの。 イマンジーのアコギはどんな音。 こんな音! 低い音があまり出てきませんけどちゃんとあります。 安いギターじゃないのですけど高いギターでもない。 中間の価格帯の当たりギター。 値段は ¥112,000 。 東海ギターのアコースティックギター部門、Cat's...
2020年9月8日
長いモノには巻かれよ
自分よりも年上の人には逆らわずまずは意見を聞かせて頂く。 コレってどんな事情があれどありがたい。 イマンジーの話術はコレが基本。 自分よりも年上だったり経験のある人との会話で最も気をつけるのはまず話を聞かせてもらうってコト。 話の腰を折らない。...
2020年8月18日
お金と教育の関係って言い訳なの
お金があれば。 それって言い訳なのか。 やる人はやると思うけど始まりの位置が変わるのは紛れもない事実。 イマンジーないよ。 お金があれば教育を受けやすい。 ってか知識を買えるって言った方がイイかな。 お金を知識に替える。 その為にはお金が必要。...
2020年6月17日


コレってもしかして恋心
最近は何も手につかないよ! イマンジーの想いはどこまでも悩ましい。 ってかコレって恋!? もう、ずっと考えてます。 寝ても覚めても。 こんなにも手につかなくなるって久しぶりの感覚過ぎて夜はグッスリ眠れる。 毎日画像を眺めてはため息ついちゃったりなんかして。...
2020年6月14日
腑に落ちた天才と秀才の違い
天才と秀才。 イマンジーはどちらでもありませんが多分こう言うコト! 天才はやり方。 秀才は知識。 何かこう考えると自分の中で腑に落ちる。 それが凄いかどうかは別とし誰かがやってるのを見てどっちなんだろうって考えると感覚で適当にやってて出来ちゃう人はやり方が合ってるから出来る...
2020年5月1日


台風が過ぎて
風が強くても雨が強くても。イマンジーは負けません! 自然の災害。 コレばかりは予測が不可能。 どれだけ技術が発達しても無理なもんは無理ですからね。 じゃあどうしたらイイか。 自分で何が必要なのか、どうするべきかを予め興味を持って勉強しておくコト。...
2019年10月13日
漫画の楽しみも気楽に気軽に薄めよう
漫画を読む。 しばらくぶりです。 イマンジーの楽しみ! 久しぶりに漫画を読んでいる。 読むの好きなんです。 漫画。 いろんな発想がそこには詰まっていますからね。 しばらく漫画を読んでなかったのですけどついにネット見てると漫画の広告が出てきて気になるのがある度に最初だけ試し読...
2019年3月1日


天才と秀才
彼は今頃母国に帰る飛行機の中だろうか。 イマンジーは軽くロス状態。 やっぱ国や文化が違っても心から会いたいと思える友人はイイ。 学があるか発想力があるか。 天才と秀才の違い。 学校や仕事で必要な知識を学んでそれを使う。 コレがまず第一に思い浮かびます。...
2019年2月20日
歴史を知る意味
寝て起きたら浦島太郎。 イマンジーの欲求は留まりません。 気がついたら数時間経ってて焦るコトはなくとも時間を失った喪失感、いとをかし! 歴史を知ってると新しいコトがその延長線上にある。 歴史ってもうすでに起きてる過去だから結果があるんですよ。...
2019年1月18日


イマンジーシェフ、半額の誘惑
ブラックフライデーも終わりサイバーマンデーも終わる。 いよいよ年末か。 イマンジーのマンデーはいつ! 深夜のスーパーは運試し。 イイ刺身が残ってるかどうかのね。 ってか普通は全部売り切れてるから無いんですけど昨日はありましたよ。 天然のぶり。 ¥600 くらいするのが半額!...
2018年12月11日
やめたいと言える場所
いつかは必ず訪れる最期。 何かが終わるのはよくあるコトです。 イマンジーの最期は明日かもしれませんよ! 通ってる場所をやめたい時、すんなり言い出せる人は少ない。 だからこそ、そう言う話をしやすい環境があればイイなと思いますし常に作っていきたいと思っています。...
2018年8月13日
bottom of page