top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索
イマンジー YouTube チャンネル、あります!ずっと前から
ふと言われました。 YouTube やってるんですか?って。 ありますよ! イマンジーチャンネルやってますから。 そうです。 あまり知られていないみたいですけど僕の YouTube はギター弾いてみたり曲を作る様子を投稿してみたり使い古したギター弦の劣化具合や、いろんな会社...
2020年3月7日
発表会盛況
イマンジーは眠いのです。 だけど今日一日の充実感は晴れ晴れしている! 大須の音楽教室イマンジーミュージックが 4 花月に一回行なっている小さな発表会が無事に大盛況で幕を閉じました。 やっぱこの発表会の演奏は緊張します。 垣根無いですからね。...
2020年2月9日


お
おは何のおでしょうか。 イマンジーだって何もやらない日があるんですよ。 音楽を一切やらない一日。昨日は半日寝て半日起きる夢の様な一日でした。 起きて二度寝してご飯食べて寝て起きたら夕方。 ご飯食べに行って久しぶりにぶり返したスマホゲームしながら深夜になる。...
2020年1月5日
二種類の感動
クリスマスがやって来る! イマンジーの枕元は一体どうなっちゃうの!? 特にすごい技術なんて要らないんですよ。 人が感動するのには二種類あると思うんです。 圧倒的な技術で完成度を高めたモノを見て感じる完璧な美しさを感じて感動する。...
2019年12月24日


芸術の秋なのでしょうか、冬!
芸術の秋。 あれ、気がつけば一気に寒くなった冬やん! イマンジーの芸術は絵。 絵を描けるって凄いなって思うんです。 と言う訳でラテアートに挑戦してみましたが見事に何も描けなかった。 ってかコーヒーに牛乳を流し込んだだけで絵が描けるかい!...
2019年12月5日


やけい
夜景って綺麗ですよね。 紹介してもらった夜景はイマンジーの楽園でした。 ってか偶然ですけど来たコトある所でした! 夜警と言えば有名な絵画ですけど僕のは夜景。 美味しいとんかつをご馳走してもらった夜にお腹いっぱいで歩いた夜道。 ちょっとした夜警と言う名の自警団。...
2019年12月3日


一日一歩
少しづつでもイイ。 一歩ずつ毎日進めれればそれでイイじゃない! イマンジーの一歩は驚くほど小さいかも。 理解出来ると嬉しいですよね。 理解するためには気付いて、解決の仕方を思い付いて、行動してようやく得られる。 こんなにもやるコトあるんですね。...
2019年11月15日


好きな気持ちは隠せない
もうホント大好き! そんな言葉を使うコトもありません。 イマンジーの好きって何だろうか。 好きこそものの上手なれ。 この言葉から何を連想するでしょうか。 好きなコト仕事にしてる。 こう言う時に使われる好きって言葉。 誰かが好きってのも同じですね。 好き。...
2019年10月27日


スマートウォッチ見てたら見た目の印象ってかなりあるなって気づいた秋
見た目で勝負って聞くと何故だか解せない気持ちになるイマンジーです。 見た目より中身が大事だと思い続けていますけどぶっちゃけ僕がすごく汚い格好で音楽教室やってたら誰も入らないと思うから世の中ほぼ見た目なんだろうなって思う! FOSSIL...
2019年10月8日


動画の中で見かけた小さな箱
イイなと思ったら即行動! イマンジーの欲求はとどまるぅ〜。 音源の解説動画を見ていて感心してるとどうしてもその人が使ってる機材に目がいってしまう。 8分 20秒辺りなどで左手で操作してる銀色の箱。 凄い人の使ってる機材ってお金が掛かってるってのもありますけどそれよりも細かい...
2019年10月3日
Audio Jungle 声の入る基準 審査通るために注意するコト
使い方の基準。 誤れば何かしらブーメラン! イマンジーもたまに返ってきちゃいます。 前回に引き続きのウォーターマークですが、使い方に基準があります。10秒毎に必ず 1回声が聞こえる様にするコト。肝心の声が聞こえてかったら意味がないのでうるさ過ぎず小さ過ぎず、認識できる音量に...
2019年9月7日
ばれっと
イマンジーは弾丸の様に走り抜けたい! 今から来年の発表会に向けて準備を始めようと思います。 新幹線。 世界でも指折りの高速鉄道。 初めて公開された時、その形に感動したと言う。 空を飛ぶ戦闘機。 海外の戦闘機は重く力強いエンジンで飛ぶのに対して日本の戦闘機は極限まで軽く小回り...
2019年9月5日
Audio Jungle ウォーターマーク 審査通るために注意するコト
一番当たり前なことって一番忘れてしまいがち。 イマンジーもよくあります。 水の印。 忘れちゃいけないのがウォーターマークの存在。 わかりやすく言うとお札に入ってる透かしの音楽版。 曲のサンプルを聴いた時に入ってる、人の声で会社の名前を言ってるその声のコト。...
2019年9月3日
Audio Jungle ファイル形式 審査通るために注意するコト
サムネイル。 イマンジーはネイルしてませんよ! サムネイルと言う小さい画像が必要なんです。 Audio Jungle で曲を応募する時。 音楽以外で唯一必要なのがサムネイル。 表紙の写真のコトなんですけどこれにも規格があって曲を登録する時に用意しないといけません。...
2019年8月24日
明後日がいよいよ大きな発表会
イマンジー寝れない。 ってか寝れなかったの。 深夜に帰ってきて何を思ったかインスタントの粉入れ過ぎて苦いコーヒーに牛乳入れて飲むじゃん。 やたら喉乾く。 疲れて寝ようとしたら寝れん。 最高な循環が出来上がりました! と言うわけで一体いつ寝たのか覚えていませんけど寝てはいます...
2019年8月22日
久しぶりに曲
おはようございます。 今週末 24日はイマンジーの教室の発表会とライブのイベントです。 楽しみですね! そんなイベントの準備も進めながら、作曲の仕事もしながら、趣味の曲も作っているわけですがこの数カ月はサボり過ぎていたので今月からちゃんと手を抜かずにやっていきたいなと思う次...
2019年8月19日


キラキラ珊瑚が眩しくて
イマンジーの心はまだ沖縄に置いていかれてるのかも知れません。 眩しい景色がまぶたに焼き付いて、無い! 熱い空間にいると人は体調を崩すのでしょうか? 僕は多分その類なのでしょう。 風邪気味だと思われます。 こんな時はぐっすり寝て早めの休養。 薬に頼ってはいけません。...
2019年6月18日


新しく、テーマソング作ります
そろそろ何が起こるのかお知らせできますよ! 今回はイマンジーの曲作りに密着。 ばらばら。制作委員会の皆様と曲を作るんです。 愛知県は大須、上前津の辺りで何かしたい。 そんな心が一つになる時が来ました。 コレ、僕が言いたかっただけです。...
2019年6月5日


美味しい料理の方向性
美味しいモノ食べたい。 イマンジーの楽しみは食事。 その割に体重が少ないですけど。 美味しい料理って冷めても美味しいって誰かが言ってた気がするけど僕かもしれない。 本当に美味しいってそう言うコトだと思うんですよ。 温度なんか関係ないくらいに美味しさが引き立ってる。...
2019年5月23日


新しいの
昨日からお腹が痛いのにトイレに行くとただただ座ってるだけの時間になる現象。 そろそろ化学的に解明されてもいいのではないでしょうか? コレは科学じゃなくて化学です! イマンジーのお腹は万華鏡。 ちなみに今日の朝もずっと座り続けるコト一時間以上。 ようやく出ました!...
2019年5月13日
bottom of page