top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


4【 ブラックフライデーお得な買い物 】Horizon + Restoration + Saphira + NLS / Waves
世の中って知ってる人が勝つんです! だからこそ知識って無料じゃないし自分から進んで学ぶ勉強って大事なんだなってイマンジー実感。 あけましておめでとうございます! 1【 ブラックフライデーお得な買い物 】Horizon + Restoration + Saphira +...
1月1日


3【 ブラックフライデーお得な買い物 】Horizon + Restoration + Saphira + NLS / Waves
V9 のプラグインは今の環境じゃ使えないからこのバージョンだけアップグレードしたいけどどうしたらイイのかわからない。 イマンジーだって最初はわからないコトいっぱい! 良いお年を。 1【 ブラックフライデーお得な買い物 】Horizon + Restoration +...
2024年12月31日


2【 ブラックフライデーお得な買い物 】Horizon + Restoration + Saphira + NLS / Waves
保証が切れてる。 そんな言葉が損に思われない為にもイマンジー東奔西走! 1【 ブラックフライデーお得な買い物 】Horizon + Restoration + Saphira + NLS / Waves さてココまで説明したとこで改めて冒頭、上の画像を見て頂くと僕の持ってる...
2024年12月30日


1【 ブラックフライデーお得な買い物 】Horizon + Restoration + Saphira + NLS / Waves
ずっともう Waves は使わないどこうかって思ってた。 けどイマンジーこんなんされちゃったらたまらんやん! なので買っちゃう。 今日から少しだけまた使っていこう。 コレ見てすぐなんだかわかる人は今まできっと大変な思いをしてこられたコトでしょう。 あの有名な WUP...
2024年12月29日


3【問題解決】UAD-2 PCIe をノートパソコンで使いたい / UAD
USB ケーブルが届いてウハウハしたのも束の間、イマンジーに悲劇が襲う! Universal Audio って罪じゃん。 最初の記事はこちら。 第二弾はこちら。 はい USB ケーブルが繋がりました! いよいよ待ちに待ったと言いたいとこですが無理でした。 電源が無いのかな。...
2023年12月22日


【 新しい経験 New experience 】AudioGridder / Andreas Pohi
ずっと使ってみようと考えててずっとやれてなかったけどようやくやってみた! イマンジーの一歩遅すぎ。 このソフト AUDIOGRIDDER 。 パソコン一台だけだと処理が重くなった時にもう一台のパソコンの処理能力だけを借りて処理をしようってソフト。...
2023年11月4日


パソコンと一緒に注文したのがアメリカから到着しそう
イマンジー待ってる。 もう10日以上。 でもアメリカから運ばれてくるんだから仕方がない! 今の仕事場。 小さいけど左手にあるノートパソコンが主力。 と言ってもまだ使えてない。 ひたすら音源とプラグインをダウンロードしてるしなんなら今までのパソコンと規格が違うから使えるのとか...
2023年10月30日
一歩一歩を確実に
ようやく危機を脱した感じ。 イマンジーのダウンロード祭りはココからが本番! 全然わからなかった Native Access で認証されない問題が解決したので気持ちは緩やかになりました。 今は片っ端から買った音源やプラグインをダウンロードしていく時間。...
2023年10月26日


ギターのエフェクターのプラグイン探してました
ここんとこ何もない。 だけどもイマンジーの快進撃! ゲームの中でもセッション出来るんですね。 誰か知らない人とゲームの中でセッションしてる風景。 ノリのイイ人で良かった。 僕がドラムで知らない人がギター。 最高の夜でした! からの優勝。 一番ってやっぱ気持ちがイイですね。...
2023年4月16日


新しい配信が決まって動画も出来そ
新しいってなんかイイですよね。 イマンジーの新しいは最近注目されてて嬉しい! 音楽教室の YouTube チャンネル登録者数がもう少しで 70名になります。 長かったけどここのとこで一気に増えてるのでこの感じで増え続けて欲しいですね。...
2023年2月13日
溜まってた音源のダウンロードしてる
去年のブラックフライデーから割引率で買い物。 何もインストール出来ずにただ買っただけになってたので今やってるとこ。 イマンジーの年越しは今! やっぱ割引って言葉に人間は弱いのでしょうね。 買っちゃってましたよ。 ちょっと何に使うのかはわかるんですけどとりあえずで買い物。...
2023年2月12日


音源やプラグインを分類して探しやすくする方法 How to categorize virtual instruments n plugins / Logic X
音源やプラグインを探してる時間がなくなったらイイなって思うコト。 イマンジーはよくある! 通常の使い方だと音源やプラグイン探すのに時間がかかったりするからそれならよく使うのまとめといたらイイじゃない。 そんなやり方。 この画像が通常の選択画面。 ココからどう変わるのか。...
2021年5月25日


問題決着.5 Logic Pro X パソコンごと落ちる問題の最終章 NVMe のために Mac Pro Mid 2012
今回で最後! イマンジーの記事は事実に基づいて盛り沢山。 コレで MIDI の問題が解決してダウンロードした音源やプラグインが問題なく動くコト確認できたので自己満度高い! 起動ディスクの容量が 2TB の SSD になったので快適な立ち上がり。...
2020年11月9日


問題決着.3 Logic Pro X パソコンごと落ちる問題の最終章、になってくれ NVMe のために Mac Pro Mid 2012
データのダウンロード祭りは一日がかり。 イマンジーの仕事は進まない! データを消して全てを入れ直す。 まずは OS 。 順調に入る。 そしたら初期設定をしてカレンダーと連絡先、firefox などのデータもバックアップからコピー。 音源のファイルのみ他の SSD...
2020年11月8日


問題決着.1 Logic Pro X パソコンごと落ちる問題の最終章、になってくれ NVMe のために Mac Pro Mid 2012
パソコンが突然落ちる。 イマンジーの悩みがついに晴れるのか! 前から Logic 使用中にパソコンが落ちる。 DAW がじゃないんですよ、パソコンの電源が落ちるんです。 突然、前触れもなく。 この問題に悩まされ続けてついに動き出す。...
2020年11月7日


プラグイン 問題解決 Waves V9 、mac OS 10.15 Catalina コレで使えるかも
霞んだ目の先に見えたのは夢か幻か。 イマンジーの桃源郷はどこにある! Waves って会社のプラグインは OS が変わったりすると有料でプラグインをアップグレードするんですけどね。 今回の macOS に V9 が対応しなくなったのでなんとかしたい。 その方法がこちら。...
2020年10月19日
bottom of page