top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索
お経とラップのバイブスぶち上げろ
バイブスて。 イマンジーは明確に使っていきたい! ふと思ったんですけどラップとお経って似てる。 定期的にラップ系の人とは関わり合いがあるんですけどたまにはその音楽を作るコトだってあるんです。 その時に感じるのがコレ。 お経とラップの境界線ってどこだろう。...
2023年9月6日


今日、最終公演を観る為に東京へ行きます
昨日は気付いたら寝てました。 おかげで毎日朝から起きれてるから結果ありがたいのかも。 イマンジー今日も元気! 今日が最終日。 僕が音楽を作ってる劇団の公演がもう終わってしまうのかと思うと寂しい。 最終日ですからね。 最終公演観に行きますよ! 17時から。 楽しみです!...
2023年6月25日


04/18 21時からの配信が体感に変わります
朝からイマンジー。 行ってきました。 最高の寿司を食べに! 音楽教室の YouTube チャンネルがまた増えてました。 ありがたや〜。 そんな訳で次回の配信 04/18 21時からはチャンネル登録 100人達成記念配信をします! 曲は懐かしの紅蓮華。...
2023年4月6日


古いとか新しいとかどうでもイイじゃんそれぞれ歴史と未来なのだから
朝からイマンジー。 昼ごはんに大盛りのカレー食べたら心はボンっ! 三日連続ボンカレー。 まだまだ飽きが来ないのは目玉焼きとウインナーのお陰でしょうか。 コレが一番食べた気がしてササっと作れる王道なんです。 カップ麺も早いですけどお腹に入った気がしませんのよ。...
2023年3月4日


新しい動画と音楽は三つの要素がある話
世の中って全てが三つで帳尻あってる気がしない。 イマンジーの体も三つでスカ。 数学に出てきた素因数分解ってあるじゃない。 この分解の仕方を使って音楽をバラすと三つの要素に分解されると思うのよね。 音程、抑揚、リズム。 打ち込みで再現できる三つの要素ですね。 でも思うんです。...
2023年2月25日


明後日 21時からが配信
スッキリ。 イマンジー眠くないの。 なぜこの YouTube 動画はこんなにも観てもらえてるのだろうか。 だってあなたのきっかになりたいイマンジーミュージックですを早口で言ってるだけなんですよ。 何も音楽関係無いのに。 でも面白いとは思いますけど自分のネタとして。...
2023年1月11日


ピアノロールをトラック毎に表示して見た目にも打ち込みしやすく / Logic
もっと見やすい動画作る為にイマンジー考えました! ピアノロール増やそう。 こちらの動画で無言の説明。 なので詳しく説明しちゃいましょう! まずはこちら、通常の画面。 この画面に別のピアノロールを表示します。 ウィンドウからピアノロールを開くを選択。 コレでピアノロールの...
2022年9月2日
人を笑うやつにはなるな、人と笑えるやつになれ
今日も朝からイマンジー。 生活のリズムはいかがでしょうか。 朝やん! 劇団雪月風花の皆様が贈る 10月公演、不知の花。 それに向けた主題歌は全然出来てませんけど全体はギリギリわかるとこまでは作れたので劇団の方々に聴いてもらう用に送信。 コレから...
2022年8月16日


コレで動画でよく聞くあの曲をギターで弾けちゃいます
眠い。 ちょっと寝て何故だか朝 7時には起きてたイマンジーです! この前から度々登場してる曲、2:23 AM の解説動画を公開しました。 ようやく出来ましたね。 コードや弾き方など細かくわかりますのでこの動画で楽しめると思いますよ! 予告編はこちらからどうぞ。...
2022年7月21日


早朝から動画編集がはかどる
夜の帳と共に寝てしまって起きたら深夜。 イマンジーなかなかに眠れない! ついに公開されましたよ。 僕の演奏動画。 今回耳コピしてみたのはこちらの曲。 2:23 AM / しゃろう よく動画に使われてる曲なんですよ。 中毒性のある曲で気になって仕方がなかったのでコピーしてみま...
2022年7月14日


今週はどんな一週間になるんだろうって考えてみたけどもう火曜日だった
今日もあまりの眠さに仮眠が発生! イマンジーの生活のリズムはいつになったら戻るのでしょうか。 僕の蕾はいつ花開くのでしょうか。 毎日一曲作ってますけどもう少ししたら終わろうかなと思い始めてます。 イイ練習になるんですけどね。...
2022年4月5日


最初の一回にはなかなか勝てない
フォートナイトが新しい感じになりました。 イマンジー早くやりたいけど仕事が。 終わりたい! 意地悪な悪巧み / Play a Prank 久しぶりに可愛い感じのオーケストラ。 子供の悪戯って感じ。 小さな感じが出てればイイかなと。 しかし久しぶりに編成も小さい曲。...
2022年3月20日


日付はいつ見ても同じだけど大須の音楽教室イマンジーミュージックの写真が凄いコトなってる
今日は予想に反して終わらない! イマンジーまた不合格になってたけどどう言うコト。 オーディオストックってこんなにも審査通らないもんだっけ。 数回に一回は落とされるコトあっても何十曲と一向に審査通る気がしないのは初! あ、初めまして。 何か変わったのか!?...
2021年12月22日


久しぶりにカレー食べましたけれどもおこなの、もこなの
もこってなんだよ。 イマンジーです。 このカレー、濃厚につき。 って書いてますけども。 こんな見た目なのかな。 あ、どうも。 レトルトカレー探検隊のイマンジーシェフです。 このパックもお洒落ですね。 気持ちが嫌が応にも高まっちゃう! どんなカレーなんだろう。...
2021年11月14日
詰まってる時は考えを変えよう
昨日も健全に 21時頃就寝。 暇人か鳥人かどっちか選べって言われたらイマンジーだよ! 絶望感 / Losing Hope 今日の一曲。 まさに絶望。 ってか割と計画から遅れが出始めております。 寝てたから。 しかし最近寝ても寝ても眠いの何でだろ。...
2021年8月27日
趣味で作るのと仕事で作るのは違うし曲は四回変化する
ココにきてまたしてもズレ始めるリズム! イマンジー落ち着きたい。 魔法陣召喚 / It's a Fantasy 今日の一曲。 魔法の世界を描いた戦いの物語に使われてそうな音楽。 流石にこの曲は 2時間では作れませんよ! もっと数時間掛かってますから安心して下さい。...
2021年8月25日
音楽を素因数分解してみると三つになる
ぐっすり寝て朝からスッキリ。 イマンジーの一日が始まるよ! 夏!清涼!! / Hot Summer needs cold ! 今日の一曲。 チルじゃありませんよ。 インストです。 あ、インストってのはインストゥルメントの略で楽器だけで構成された音楽って意味。...
2021年8月16日


歌を歌うってただ声出すだけじゃないけど意識出来る人は稀
緑に癒された。 イマンジーの心は永遠の緑でありたい! 行ってきましたマーベル。 お金が集う展覧会に。 何がってわけじゃないけど。 入場は厳重。 日にちと時間を指定した入場券がないと入れません。 もちろん思いつきで行動してる僕が持ってるはずもなく。...
2021年8月9日
引き出しの多さを競うより
あの時の経験が生きる。 そんなコトを引き出しにしまってあるモノに喩えているのでしょうか。 イマンジーの現金は引き出しの中に! あ、箪笥か。 引き出しの多さが問われる場面てよくありますけどその引き出し。 僕は音楽やってるから音楽の引き出しを持っていて良かったと思うコトがありま...
2021年6月20日
bottom of page