top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索
みんなに感謝って露骨に言うと怪しくなるのってなんでだろ
眠気って過ぎ去ればってか耐えれば次に目が冴え渡るの不思議だな。 イマンジーは欲に任せて寝ちゃうのがたまにと言うかいつも傷! みんなに感謝とか言ってる人と仲良くなりたい人は商品売りつけられる気配しかしない。 そんな言葉。 言葉自体はイイ言葉なはずなのに何故かそうやってお金儲け...
2023年7月27日
全く同じ技術と行動力がぶつかったらどっちが勝つかなんてもう一つの戦いでしかない
ものすごく眠くなったのが過ぎると何故こんなにも覚醒してしまうのでしょうか。 イマンジーいつもなら寝ちゃうとこ。 全く同じ技術を持った人が戦ったらどっちが勝つのでしょうか。 互角だと思うのかどっちかが勝つのか。 どっちかが勝つならどうして勝てるのでしょうか。...
2023年7月26日
普通にやったら普通の結果しか生まれないけど一流こそ自分のやってるコト普通っていうから誤解しちゃうよね
朝から起きれてる! 昼寝もしてないイマンジー。 周り見渡して思うコトあるんです。 普通のコトしかしてなかったらもちろん当たり前の様に普通の結果しか出てこないじゃん。 でもさ、普通のコトしてるのにものすごい結果を出す人いる。 理由ってものすごく単純なコトだと思うのね。...
2023年7月16日
小さい存在でも大きくなれる存在がみんな目指してる
イマンジーの一日が激務過ぎって思い掛けて止めた。 だってコレが普通の人がもっといっぱいいるしそんな人たちが一流なのだから! 効率がどうのこうの。 そんなコト言ったって目に見えてどうしたらより簡単になるかわかればイイのですけども。...
2023年3月20日
あかん、魔法が解けてもうた
毎日一曲。 今週末まで編曲違いが続きますので心して下さい! イマンジーの魔法はもう解けました。 序章 / Introduction No Brass 今回は金管楽器を抜いてます。 曲がどんな風に変わるのか聴き比べてはいかがでしょうか。 こちらは原曲。...
2021年9月27日
うっせぇわのくそだりぃなをエカテリーナに替えても違和感ないってそういう話
ちょっとした違いなんですけどね。 イマンジーの発想が世界を変えない。 上手な歌ってなんだろう。 そんなコト考えて自分の動画作ってたらそこに答えがあったわ。 そもそもこの上手って言葉が曲者。 明確な定義がないんよ。 一流とされてる人達の演奏って真似出来ない。...
2021年7月30日
作曲って言っても内容は多分みんなの想像の半分もやってない
作曲って言うんだから曲を作ればイイのよ。 イマンジーの主旋律は曲! 作曲が数分で終わる。 コレって凄いわけでも何でもない。 だって主旋律を考えるのが作曲なんですから! 主旋律って歌のパートね。 それか主に目立ってるパートのコト。...
2021年6月18日


ハピニューってお年玉のコト
正月はなんかもう数日経ってる気持ちですけどまだ二日目ですか。 イマンジーの正月は寝れてない! いよいよ物語も最終決戦への準備にさしかかりました。 しかしそんなに都合よくは進まない。 次回も準備編。 連載も佳境ですよ! 最終決戦への準備が始まっちゃってますからね。...
2021年1月2日
bottom of page