top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


生きてきた時間と今のこの一秒が最高になる
決まってますよ。 次回の配信。 イマンジー今から練習しますけれども! 新しい YouTube 動画を公開しました。 演奏してみた動画。 ボーカルとアコギでどこまでやれるか。 お互いに緊張感ありますよね。 講師ですけど人間だもの。...
2023年2月16日
最初からスピーカーは出てたんだよ
昼寝しちゃったのでい今日は意志が弱い日かも! イマンジーの真実は。 スピーカーからは最初からちゃんと音が出てたんだよ。 でもきっと変わってしまってたのは聴いてる時の自分なのかも知れない。 どんなイイ機材を持ってたって使う側の心がちゃんとしてないとまともには使えない。...
2023年1月19日


出来たらイイなじゃなにも進まない
朝からちゃんと起きてるのでもうコレは朝方に慣れたのかも知れません。 でも気を抜いたら寝る気満々なイマンジーです! インスタがあるんです。 知ってる人は知ってると思うのですけども。 最近はボーカル講師の野村と共に演奏してみた動画やその解説を動画にしてる所。...
2022年12月20日
オーディオストックに苦情は言うのは違うしそんなコトしても意味が無い
呟きで見かけてなんかお門違いって思う。 イマンジーあくまで事実を述べてるだけ! 幕開け / The Beginning Only Brass 金管楽器のみ。 まだまだ全体の想像は出来ないとは思いますがいかがでしょうか。 割と予想外の展開が待ってますよ!...
2022年1月30日


僕のデコルテが綺麗だって言われてた
今日は名古屋駅で探し物難民になってたイマンジーです! しかし美味しいご飯はちゃっかり食べましたよ。 考え中 / Thinking a lot 不穏な雰囲気。 コレがすぐに編曲出来ちゃうなら理論を振りかざしてる! ってか理論ってその為にあるじゃん。...
2021年11月21日


僕だって凄いって思われてみたい
昨日はちょっと寝れたかも知れない。 明日から怒涛の一週間が始まるのはイマンジーです! 流れゆく日常 / Everyday is passing 今回はオーケストラ。 この曲が基準となります。 ココから各パートの音を想像してみて下さい。 もちろん感覚で構いません。...
2021年10月10日


昼寝しないだけで一日の充実感が三倍
イマンジー最近真面目になってるじゃない! って言っても昼寝しないで仕事してるだけですけど。 毎日一曲はココで発表する用の曲を作ってる訳ですけどコレはイイ練習になりますね。 基本的にほぼ時間がない。 だからダラダラしてたら作れない!...
2021年10月7日


新しい音楽を提供するってコレ
昔塾に通ってた頃、そこの塾長がこう言ってました。 覚えた公式は戦う為の武器だ。 その武器は使い方次第で強くも弱くもなる。 イマンジーの原点はこの塾長かも! 音楽作ってると同じ様な曲がたくさん出来てきてそれは時に自分の首を締める。...
2021年9月17日
違和感の正体は二度表れる
表すと現す。 明確に違いがあるけれど今回は両方使いたい。 イマンジーは二つを欲張りたいの! RPG 本日の一曲はゲームの世界に。 旅に出て歩いていく場面に流れてそうな音楽。 今回の曲はオーケストラではありますけど楽器数などは少ないので編曲違いはありませんよ。...
2021年9月11日
同じじゃない同じ
出来るってのと出来ないってのは同じだろうか。 この二つを同じだと思ってる人は多い。 矛盾こそ楽しいイマンジーの謎解き! 出来る人と出来ない人がいたらもちろん片方は出来て片方は出来ないから同じじゃないんですけどコレが不思議なコトに同じになる瞬間があるんです。...
2021年3月15日
使わなきゃそりゃ衰えるよ筋肉と感性も
別にイマンジーは肉体動向詳しくありません。 けど考えてますよいつでも。 ギター弾くコトや感覚についてはね! やらないと衰える。 コレ当たり前ですけど具体的にどういうコトなんでしょう。 楽器でもやってないと出来なくなるけど理由を考えると曖昧なコトしか思いつかない。...
2021年3月11日


変わりたい気持ちがあるのでしょうか
今までと同じコトしてても変わらないよ。 イマンジーは変わりたいのかな。 ぶっちゃけね。 最近はよく歩いてる。 用事があるから仕方がないけど筋肉痛ですわ。 なぜか全身が。 そんな時に思い出すのはトンネルを抜けたらそこには一面の雪景色って風景。...
2021年1月29日
苦労を買うって自分の基準を作るコト
若い時の苦労は買ってでもしろ。 イマンジーあんま苦労してないからいかんな。 苦労って言葉だけ聞くとなんかひもじい印象かも知れませんけどあくまでそれはこの言葉単体で聞いた場合。 若い時に苦労をしておくとイイって言うけど何でだろう。 基準を作る為じゃないかな。...
2020年11月11日
bottom of page