top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索
睡眠の物語
最近も自分が何してるのか覚えてない。 イマンジーの睡眠はいつもがイイ! 昨日は気がついたら寝てまして朝は 6時に目が覚める。 健康的に 9時間くらいは寝てたんじゃないでしょうか。 スッキリしてます。 今日も一日楽しくいきたい!...
2023年8月30日


こうしてる間にも必死にやってる人がいる
今日も精一杯生きた気がするからイマンジーの出だしは上々! いよいよ日曜日で終わってしまう。 僕の音楽はどこまで役に立っているのでしょうか。 そして観に行くのが今から楽しみ! どんな物語になってるのか。 脚本だけじゃぶっちゃけわかりませんからね。...
2023年6月24日


無理だと思う環境なら愚痴るより先に辞めるが先
今日もイイ一日でした。 イマンジーよく寝てスッキリしておる! 遂に明後日から公演ですよ。 劇団雪月風花の気合入った舞台、エターナル。 中世ヨーロッパで魔女が騒がれた時代に起こる人の物語。 公式に物語が告知されてないので僕からはあまり言えませんけど泣ける感じではある。...
2023年6月21日


主題歌と挿入歌やってる長男だけど我慢出来ない
椅子に座ったまま気付いたら 30分ほどマジで寝てました。 イマンジー睡魔にボロ負け。 いよいよ今月末。 僕の作った主題歌と挿入歌が活躍する! だけど歌声は入ってないんです。 僕のギターの曲、インストですね。 興味ある方はいつでも僕まで連絡下さい!...
2023年6月4日


久方ぶりの勇者達
今日も朝からイマンジー。 普通の人を朝から夜まで働いてる人とするならそんな普通を普通にこなせるだけの体力が欲しい! YouTube チャンネルの登録者数、気がついたら増えてますのよ。 ようやく僕の時代がきつつあるのでしょうか。...
2023年2月9日
物語の始まりにはいつも自分がいて欲しい
イマンジー今日は何してたんだろうか。 昼寝を 1時間だけしたの覚えてるけども。 世の中には事実かどうかもわからないけど悲しい物語溢れてる。 そんな物語が例え創作だったとしても現実だったとしても現実の世界にはそれら以上の悲しいコトが物語以上に溢れているのもまた事実。...
2022年11月19日
商品を売りたかったら物語を作り出せ
イマンジーは朝からイマンジーでしかないのです。 でもそこに物語はあるんかい!? 音楽教室やってるといろんな分野の人と関われます。 その中でも愛知県に店舗があるお店で売上が一番の人が通われてた時のコト。 興味本位で売上を上げる為に何をしてるんですか?って聞いたコトがあったんで...
2022年9月21日


重大な過ちに気づいたけどもう手遅れだと思う
本日も充実しておる。 イマンジーの夜はまだ終わってないけど! 今日の予定、半分以上は完遂したけれども。 終わってないやん! 朝から起きてないやん。 昼前からの時点で出遅れてる。 そして挽回出来ずに今に至る。 嗚呼、無情。 不知の花。 次回の公演の題名。...
2022年9月17日


10月に新しい舞台があるのと朝から大騒動な話
イマンジー流行に乗れて一安心! 今日は僕の流行に乗り遅れてないのが証明された日。 サラダ記念日。 と言う訳で今日は何もしていません。 何も出来なかったと言うべきか。 それでも不思議なもんでお腹は空く訳です。 今日の昼までの三日間ほとんど食べれませんでしたけど今はすっかり食べ...
2022年8月14日


僕の音楽が使われてる公演は明日までで観れなくなっちゃうから
配信は明日まで。 買うのも観るのも。 イマンジー割と迷ってる〜! 楽しかった東京の記憶が遠くへ行く前に配信で観られる劇団雪月風花の公演はいかがでしょうか。 東京池袋で行われた舞台。 感動の公演を最後に観とこうかな。 配信チケットは明日 25日...
2022年6月24日


極寒だけど連載しようそうしよう
お腹がいっぱいになり過ぎて新しい希望が見えてきたかも! イマンジーの体重気になる。 夜の大須。 寒いよ。 凍てつく寒さ。 コレぞまさに冬がやって来ました! この画像は教室の前に道。 今宵はゴミの日なんでしょうか、ゴミが出ています。 ついに 10回転目まで来ちゃいました。...
2021年1月9日


おもむろに物語があるか気になってきた
ただ単に商品を並べるだけじゃなくてそこの物語があるかが重要。 昔人に教えてもらったコトがある。 イマンジーには物語がないのか! 物語は作るものだよ。 じゃあその物語って一体何だろう。 今やってる連載の様に漫画に見立てて題名を付けてわかりやすくするコトだろうか。...
2021年1月6日


ハピニューってお年玉のコト
正月はなんかもう数日経ってる気持ちですけどまだ二日目ですか。 イマンジーの正月は寝れてない! いよいよ物語も最終決戦への準備にさしかかりました。 しかしそんなに都合よくは進まない。 次回も準備編。 連載も佳境ですよ! 最終決戦への準備が始まっちゃってますからね。...
2021年1月2日


あわや連載出来ないかと思っちゃう深夜
イマンジー危機一髪! 髪の毛一本の差で危険を回避するコトからこの漢字になっています。 決して一発ではない。 ココ、テストに出るぞ〜! 今回で 7回転目。 連載って大変ね。 嘘です。 溜めるからいけないんです。 今回の物語は最後にして足並みが揃わなくなった勇者達。...
2020年12月19日


最新巻と最終回から未来へ
考えるんです。 イマンジーの未来は不思議に満ち溢れている! 時には工事が必要な時だってあるんです。 ちょっと思うとこあってイマンジーミュージックのホームページをより見やすく変更中。 一体どうしたら見やすくなるのだろうか。 そんなコト少しだけ考えながら迷う時間。...
2020年12月4日


20分の物語を計画しながら憧れだったコーヒーゼリーを食す
20分。 時間を決めて取り組んだら寝ちゃいました。 イマンジーは眠いの! 次回の連載は順調に準備されています。 作曲じゃなくてミックスになりますけどいわゆる第二章。 スピンオフとかもあるかも。 別な主役の物語ですよね。 それを全部同じ曲の音で表現してみたら面白いと思わないか...
2020年11月4日
睡眠時間を自慢するなら長い時間寝れたコト自慢したい
昨日全然寝てないわ。 そんな話聞くとそんだけ要領悪いんだなとしか思えないイマンジーです。 だからそんなコトなら言わなきゃイイのに! 昨日は早寝早起き。 21時には寝て朝 7時過ぎには多分目が覚めてた。 気持ちのイイ朝です。 しかし前日のコト多少終わってないのが。...
2020年10月26日
光の道筋 後編
碁の漫画を通して何を学ぶのか。 イマンジーは漫画や映画から学ぶコトの方が多いのかも知れません! 経験を積んだ者には光の道筋が見えると言う。 勝負の世界ではどれを選ぶのか、次にどうするのか、相手がどう出るのか。 先の未来まで予想して最善の一手を繰り出す。...
2020年10月25日
光の道筋 前編
光がこれから進むべき道を照らしてくれてたらどんなに楽なコトでしょう。 イマンジーの経験はどこまで。 最近というかこの数週間、碁の漫画を読んでいる。 囲碁。 世界で初めて碁を扱った漫画らしい。 しかし碁の細かいことは抜きにしてうまく構成されてる漫画だと思う。...
2020年10月24日
bottom of page