top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索
人間ってイイな
あの時あの人があのって言ってくれたからイマンジーがいる。 ってか全身筋肉痛で痛い! 自分で作った曲。 ミックスやってマスタリングまでやったのいくつか並べて聴いてみる。 それぞれの曲のミックスやマスタリングは微妙に違う。 あ、微妙にって書いたけど僕らみたいにやってる人から大き...
2023年8月11日


ショートじゃない動画ってこんなにも辛いん
今日も朝からイマンジー。 ちゃんと遊んでる様で結果仕事してる気がするけど毎日少しづつやってこ! クリスマスとっくに過ぎてますけどもこちらの聴き比べ動画は役に立つ。 同じ曲の同じ場面を演奏だけ変えてるんです。 アルペジオで弾いたり弾き語りしたり裏打ちで弾いたり。...
2023年1月2日


ついにこの曲の全容が明らかになるそして配信どうでしょう
オーケストラの編曲違いの聴き比べも今日がいよいよ最終回! イマンジーまた寂しくなるな〜。 Bottom of My Hart この曲が原曲です。 割と単純な作りしてると思いますよ。 何も凝ったコトしてませんから。 音源もいつもと違う使い方してるので音数は少ないです。...
2022年3月13日


東京で過ごした最高の週末の翌日は配信です
帰ってきましたよ。 名古屋に。 イマンジー割と疲れてない! Night has come Strings n Synrh Perc except backup Winds n Brass またしてもわかりづらい表記かもしれません。...
2022年1月17日


徐々に曲の全容がわかってく音楽の新連載で楽しみが増えてく
今日は普通に生きれた。 そんな気がしてるけど一つだけうまくいかない事がある。 イマンジーの人生は概ね良好! 始まりの刻 / How's going No Perc あれ、なんか知らないけど曲名の色が青っぽくなってる。 やり方がわからないのでこのままいきますよ!...
2021年11月29日


編曲の聴き比べは最後でへそがほぼ全快で明日が最後の病院になって欲しい
朝から起きてますよ! イマンジーの一日はちゃんと朝起きてたい。 天気がイイと気持ちも晴れますね。 なるべく気持ちだけは毎日晴れ渡っていたい! そんな今日は筋肉痛。 朝ちょっと動きましたからね。 全身がね。 へそもだいぶ良くなってます。 もうほぼ回復してる。...
2021年11月7日


過去最高って気持ちイイ
54.3 。 この数字に感づく人がどれほどいるだろうか。 イマンジーの最高は体重と共に増えていく! 序章 / Introduction Strings, Piano n Fx いよいよこの曲の編曲聴き比べも明日で終わり。 長いな。 けどコレしたいのよ。 大人の事情で。...
2021年10月2日


またしてもローソンのゴディバ食べてみた
毎日一曲。 苦難を乗り越える程に強くなれるそんなイマンジー! やっぱマヨネーズは正義。 美味しいの。 マヨネーズがなかったら僕は生きてるのでしょうか。 このマヨネーズ、鬼滅の刃の時代に発売されたらしいですよ。 大正時代ですって! 驚いた。 守りたいモノ / Nobody...
2021年9月16日


大幅に遅れたけど毎日一曲は続いてる
ヤバいわ。 昨日は寝てしまった、日付が変わる前に。 イマンジーの睡眠は最近もの凄いの〜! コレ、案外美味しかった。 ドトールのミルクラテ。 牛乳って感じがしないのがイイ。 あんま癖のある牛乳な感じがあると心が折れちゃいますから。 守りたいモノ / Nobody here...
2021年9月14日


緊張感を演出する作曲の理論って道具でもあるし一つの基準でしかないよ
足が痒いのよ。 蚊に刺されたわけでもなさそう。 イマンジーは痒いの大好き! 昨日の泥棒の曲いかがでしたでしょうか。 緊張感溢れてたらイイのですがこの緊張感って一体どうやって表現してるのでしょうか。 音楽で緊張感は主に打楽器ですこの曲の場合。...
2021年9月13日
時間が来たらそこで試合終了だよ
諦めない心。 それは時として商売の邪魔になる。 イマンジー、諦めたらそこで試合終了しないと! 王への謁見、開門 / Open the Gate strings n winds 本日の一曲。 弦と木管です。 美しさと内に秘めた力強さでしょうか。...
2021年9月10日


弦を交換するってギタリストは必見動画作ってる
おはようございます。 このところすっかり夜ンジー。 イマンジーの夜明けは来てないよ? 何もわからなくてもこの動画はわかるというか感じられそうじゃないでしょうか。 僕がひたすら弦を交換してるだけ。 ギターの弦ってこうやって交換するんですよ。...
2021年7月18日
bottom of page