top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

思い出は走馬灯の様に

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2019年6月19日
  • 読了時間: 2分

灯台下暗し。

イマンジーは根暗です。

だからこそ必死でリア充のフリして生きる毎日。

大きな発表会まで後数ヶ月!

仕事しようとして音出そうとするとなんか変。

あれ!?

スピーカー片側しか音出てないやん。

原因は左側のスピーカー。

たまになるやつですね。

もう慣れたもんなのでポチッと音量調整するノブをポチッと押してみる。


アレ!?

もう一回。

気持ちを入れ替えて回してみる。

ARE !?

音が出ない。

危険すぎる。


スピーカー買わなきゃいけないのって半泣きになるけどどうしようもない。

電源を落としてまた点ける。

まだ出ない。

買い替えか!?

頭には走馬灯の様に今までの思い出が。

よぎりませんけど。


おかしい。

ふと思い付いてオーディオインターフェイスを見る。

ケーブル挿さってないやん!

オチは軽快に。

無事に音が出ましたけど最近たまにこう言うコトが起きるんです。


パソコン使う時も周辺機器の電源だけ入れてパソコン本体の電源入れ忘れてるとか。

画面が真っ暗で慌てて見ればパソコンの電源入ってないオチ。


割と軽快に。

そんな自分は警戒していかないと。

いつか大きな事故になってからじゃ遅いですからね。

もっと落ち着いて生活したいモノです。

僕はいくつになったら大人と呼べる人になれるのでしょうか!


#周辺機器 #パソコン #音 #スピーカー #ノブ #警戒 #軽快 #電源 #リア充 #思い出

Comments


bottom of page