top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

久しぶりに替えたらすっごい

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2019年11月28日
  • 読了時間: 2分

二年という月日はイマンジーを変えてしまったのでしょうか。

え、変わってなーい!

二年。

この数字はとあるギターの弦を貼りっぱなしにしていた時間。

流石に音が変わり過ぎ。

困っちゃいます。

くすんだ不明瞭な音から新しく張り替えると驚きの綺麗さ。

あれだけくすんで聴き取りにくかった音がなんてクッキリと聴こえるんでしょうか。

絶対マネしちゃいけませんよ!


弦を使い続けるともっと悲惨な問題が起こるんです。

チューニングしても音が合わない。

意味わからないと思いますけど知らない方がイイ。

完璧にチューニングしてるのに高い音を押さえると音が狂ってるんです。

でもチューニングは合ってるんですよ。

開放弦では。


でも高音域のフレットを押さえたらやっぱりチューニングが狂う。

悲惨です。

こういう時は応急処置として高音域に合わせてチューニングするしかありません。

もちろんそうすると開放弦は音が合わなくなるので弾けませんけど。


僕は練習用なので交換をサボり過ぎて二年経っちゃいましたが仕事用のはもう少しマシですよ!

理想は一ヶ月で替えるのが望ましい。

今回の弦は S942 Extra Light / SIT

柔らかめで細い弦なのでチョーキングしやすい。

そしてジャキーンと程よく豊かな倍音が嬉しい。

ってか音はこちらを聴いてもらった方が早いです!

#sit #extralight #弦 #チョーキング #チューニング #倍音 #高音域 #応急処置 #練習 #開放弦

Comments


bottom of page