top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

いつの間にか忘れていたのは感謝の気持ちじゃないんでしょうか

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2020年5月22日
  • 読了時間: 2分

ふと思ったけど、最近部屋の模様替えしてなくない?!

イマンジーは考え始めちゃうとうずうずしちゃうのかも。

でもこの配置気に入ってるのよね。


何かしてもらったらありがとう。

何か迷惑掛けたらごめんなさい。


ありがとうとごめんなさいを忘れてしまうと人間関係は破錠する。

ってかその心構えで生きてればそれだけでは終われない。

ありがとうとごめんなさいが言えない人ってその心が行動に必ず出ます。

なのでモノに対しても扱いが酷くなって結果、自分を滅ぼす。


って書いたところでコレ、目先の話じゃなりませんよ。

目の前で何かしてもらってありがとう。

目の前で何か迷惑掛けてごめんなさい。

それは当たり前として話が進んでいきます。


じゃあ他に何があるのか。

振り返った時。

その歴史に対してありがとうとごめんなさい。

ココに感謝出来る人は強いなって思うんです。


ぶっちゃけ大半の人が意味わからないと思う。

けど一部の出来る人は意味わかってると思う。

この差が強さとなるのかな。


僕もわかりませんけどね。

だけど何かおかしくなるときはいつも感謝の気持ちが薄らいだ時。

どんな相手にも出会って何かしたら感謝なんですよ。

どんないがみ合ったとしても。

そして謝るところは謝らないと。

その場だけでコトが終わるんだったら歴史は要らない!


#感謝 #ありがとう #ごめんなさい #歴史 #気持ち #人間関係 #破錠 #目の前 #迷惑 #当たり前 #意味

Comments


bottom of page