見た目で判断て言うけど見たまんまのコト言ってない
- imanjy
- 2021年1月10日
- 読了時間: 1分
今宵も娯楽の時間です。
イマンジーの心中複雑!
全部って言うと言い過ぎだね。
それは人間である以上有り得ない。
だから全部お見通しが通じるのは創作の世界だけ。
現実世界でできるのは相手の欲しいコトを可能な限り読み取って提供する。
可能な限りなので人によってその程度は変わる。
限りなく全部に近い人もいれば半分くらいの人もいればちょっとの人もいる。
問題はその程度に応じてどんな言葉で相手に伝えようとするか。
ちょっとしかわかってないのに全部わかったって言ってしまうか、ほとんどわかってるのにちょっとってフリをするのか。
どちらを選ぶかで相手の印象が真逆に変わってしまう。
一番怖いのは自分を過信して言葉を使うコト。
出来もしない、わかっていないのに自分はわかってるって思っちゃうコトほど危険なコトはない。
だから全部わかってるって後から言う人には気を付けたい。
だって後からなら何とだって言えるから。
逆に先にコレから起こるコト全部言えちゃう人は信じたい。
未来は誰にもわかりませんから。
人って見た目じゃわからない。
わかるのは見た目で得られる情報からのみ。
どこ見てるのかとか何をするのかとか表情の見た目で人を予測する。
それでも全部は見きれないよ!
Comentarios