音楽作ってて演奏ありきか音ありきか
- imanjy
- 2021年6月11日
- 読了時間: 2分
疲れたわ〜!
イマンジー満身創痍。
慢心じゃない。

新しいピックを補充して来ました。
ってか補充したってコトです。
僕のピックが買えるのはココだけ!
僕が教室やってる所ですね。
ちなみにイマンジーミュージックに通われてる方でしたらピックは差し上げてますよ!
ちゃんと使って磨り減ったんならいくらでも取り替えます。
もちろんお代は結構です。
動画を一通り作ったら目が疲れますね。
しかし今週末にカフェでの演奏が控えているのでギターの練習もしていかないと。
だらだらしてる暇があったら練習したい。
そして重なるもので曲作りもそこそこ作らないと追いつかない。
どれか一つだけにしなかったのが僕の誤算なのかも知れません。
でもそんなコト言ってられません。
こんな環境の僕だからこそ提供できる音がありますからね。
音楽が出来るってそもそもは演奏から始まると思うんです。
曲として録音してみんなに聴いてもらえる様にするってのは文明や技術が発達したから可能になった夢物語。
今じゃパソコンで当たり前に出来ちゃいますけどね。
だからこそまず演奏ありきで曲が出来てく方がい音に現実味がある気がします。
もちろん音から始まる音楽もあるでしょうしそれはそれでイイ。
ってか捉えようでしかありませんね!
Comments