top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

三つの流儀が人を上げ下げしてる

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2022年5月21日
  • 読了時間: 2分

時間、場所、お金。

この三つに注目して人を見てると上げるとか下げるの意味がわかる気がする。

イマンジーの頭の中!


時代が変わっても変わらないモノってありますよきっと。

時間の使い方、場所(空間)をどう使ってるか、お金をどう使うか。

ちなみにこれらのどれかがダメだと他にも影響を与えるので重要。


時間が守れない人は物も散らかすしお金も適当に使うから相手の足を引っ張る。

逆に時間を守る人は物も片付いてるしお金も無理なく使うから相手の時間を奪わない。


どちらが上げる人でどちらが下げる人かはわかりやすいでしょう。

上げ下げよりもどうしたら相手に迷惑が掛からないか。

それだけ考えたら簡単な問題。


結局はこういう問題って相手に対してどう接するかでしかないの。

友達でも家族でも恋人でも仕事の仲間だってそう。

自分の行動が相手にとって何になるのか考えて自然に出来る人って上げる人だろうなと。

逆にだからこそ気付きにくい根本的な問題としていつの時代も人を悩ますのでしょう。


どんな世界でも一番になれる人ってこの要素を持ってる気がする。

自分がどうこうの前にまず周りを楽しく出来るって本当に難しいからね。


ゲーム動画。

今だにチャンネル登録者数ゼロ。

もはやココまで来たら一生ゼロであって欲しいとすら思えてくるから絶望的!

Comments


bottom of page