出発
- imanjy
- 2018年3月30日
- 読了時間: 2分
やっぱり目標が無いとダメになる。
イマンジーの出発は怪しいもんです。
しかし久し振りに隙間曲を公開できたのでヨシとしよう!
新しい曲を公開しました。
出発の地とでも訳しましょうか。
一時期 YouTube で順番に公開してた曲です。
なので完成した曲を聴きながら僕がどうやってこの曲を作っているのかがよくわかるようになってます。
オーケストラの編曲、なかなか回りくどい作り方してますよ!
こういうのも曲によってやり方は当然変わりますので一概にコレが正解って言うのはありません。
ただ言えるのは音の使い方がイイかどうか。
これに尽きると思うんです。
作曲の方程式ってあるんですけどこれ通りに作っていればこれ通りの曲しか出来ません。
そこで必要なのが方程式では出てこない発想力。
すごく綺麗な主旋律を作ってもこの発想がなかったらそこら辺にある曲と一緒に思われてしまいますし、逆に全然面白くない主旋律だったとしても発想があればすごい曲になれる可能性が出てきます。
まるでスポーツチームと一緒ですね。
イイ人材ばかり揃えたらイイってもんじゃないんですよ。
どうやって割り振るか、どうやって動くかの発想がないと。
みんなで一つの目標に向かうって年月が経つと現実が立ちはだかる。
もちろんそれを自然にやっていける人もいるんでしょうけど多くの人は現実を見てできなくなる。
なんだかそんな気がする!
Comentários