top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

音源 LABS Electric Guitars / SPITFIRE AUDIO

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2021年10月29日
  • 読了時間: 1分

お待ちかねの無料音源。

イマンジー待ってましたよ!

SPITFIRE AUDIO から毎月出てる無料音源。

今月がエレキギター!

ちなみに.LABS って名前でいろんな音が無料でダウンロード出来ますよ。

操作画面はこんな感じで左側に縦に並んでる 2本は左から音量とモジュレーション。

その右側の丸いとこの真ん中をクリックしたらさらにその右側に変更可能な項目が現れます。

こんな感じです。

変更したい名前をクリックすると薄青に変わるのでぐるっと回して変更。

歪み具合まで変えれるので古い音が好きな人にはたまらないかも。


音の数は 10種類

ちなみに独特な表現ですけど (Bridge) とか (Neck) って書いてあるのはピックアップと呼ばれるエレキギターの音を拾うマイクみたいなのの位置のコト。

日本だとリア、センター、フロントって呼び分けますけどアメリカとかはこう呼びます。


Rhythms って書いてる音は鍵盤を押さえっぱなしにしておけば勝手に何かしらのリズムでコードを鳴らしてくれます。

ちなみにこの音を選択すると鍵盤が 2オクターブだけしか使えなくなりますがコレには理由があります。

左側のドからシまではメジャーコード、その横のドから右端のシまでがマイナーコードになってます。

コレだけあればポップスではほぼ困らない!


Comments


bottom of page