top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

僕の音圧戦争

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2018年8月9日
  • 読了時間: 2分

海苔塩って響き、お腹空いちゃいますよね!

イマンジーは塩味がお好き。

でもホルモンは味噌で。

そこがミソ。


音圧を上げる。

上の波形が音圧を上げた状態。

音の骨格ですのでレントゲンだと思って下さい。

波形の左側はほぼ白で埋め尽くされているのです。

右側は隙間があります。

左の状態は通称、海苔。

海苔みたいじゃない!?

コレやっちゃうとせっかくの強弱が潰されてしまう。

ギターで言うと早弾きしやすくする為に弦高をベタベタに下げのと同じかも。

振幅が狭くなる分の抑揚がなくなりますから。

会社の拘束時間で言うと早めに出社して夜遅くまで働いてる状態ですかね。

だんだん疲労で人間味が無くなってくるじゃない。

あ、でもこの先には死んじゃう可能性もあるのでそこは。

こうして例えると身近な商品を見る目が変わっちゃう。

人間の欲望ほど恐ろしい添加物はないんじゃない?

そんな音圧ですけど最近は少し落ち着きを取り戻す傾向にあるらしい。

海苔じゃなくてちゃんと波形を留めて。


コレくらい、イイじゃない!

そしてもっと弱めるとこちら。


波形が小さいと音が小さくなるので弱い音。

ココまでやっちゃうと逆に小さすぎるので考えモノ。

一番の盛り上がりで海苔みたいなとこもあってイイんですけどそれ以外は程よくギザギザが見えるのがイイ。

昔の曲の波形は海苔じゃないですよ!

Kommentare


bottom of page